ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

たまには作ってみたくなるものでして

f:id:verandarosegarden:20180411170159j:plain

先日、寄せ植えをする機会があって、春だし、自分のところにも欲しいと思い作りました。今回は、来月、再来月に花の盛りがくるといいかなーと思い上の4種類を植えることにしました。

f:id:verandarosegarden:20180411170635j:plain

鉢底網と土+肥料+土と、バラと同じように下準備してから、一応、かり置きして位置を決めてから、植え込みました。

f:id:verandarosegarden:20180411171142j:plain

水をたっぷりあげて、

f:id:verandarosegarden:20180411171303j:plain

玄関に。

ちなみに、今回は、青・紫のみで作りました。

少し空いているのは、ペチュニアとステラの成長分を考慮したものです。

デルフィニウムが一番開花期が短いので、花が終わったら取り替える予定です。

 

1ヵ月後の様子

verandarosegarden.hatenablog.com

 

f:id:verandarosegarden:20180408084142j:plain

カンパニュラ≪オーシャン≫は、花がらを摘みながら育てていましたが、花が終わってきたので、地植えにしました。

verandarosegarden.hatenablog.com

f:id:verandarosegarden:20180408084249j:plain

そして、玄関の方ですが、直射日光が入ることのない日陰ですので、全体的に成長は緩慢ですが、中でも、ロニセラ【レモンビューティ】は、どっちかというと、日向を好む植物なので、向きを変えた以外はほぼ成長していません。

ということで、

f:id:verandarosegarden:20180408084712j:plain

カンパニュラ≪オーシャン≫のあった、日向の場所へ移動。少し大きくしてからローテーションを組むか、また別の形で利用しようかと。

で、あいたポットは、植えてみたいものがあるのですが、まだ販売時期ではないため、少し空席にしておこうと思っています。

花のつくものを考えています。今月中手に入らなければ、違うものにしようかなぁ。

ここまで読んでいただければ、なんとなくわかりますが、今までの壁面緑化よりも、けっこう簡単に取り外しが出来るのがこのジュピウォールの良いところなんです。

設置してみたいけれど、植栽の取替えが面倒という方は、定期的な植物の取替え等も行いますので、ご相談ください。

連絡先 kishi32@sea.plala.or.jp 岸田まで。

 

 

またまた、残念なことが

verandarosegarden.hatenablog.com

あれから、2週間程度でまた

f:id:verandarosegarden:20180408140730j:plain

左端の枝がだめになりました。

抜いて、根を確かめたかったのですが、余計、根を痛めてしまうので、やめました。

f:id:verandarosegarden:20180408140856j:plain

まぁ、少し勢いが出てきたら、抜いて、真ん中に植えなおそうかなと。

春先と秋口があんまりよくないんだよな~。突然の寒さとかに調子を崩してしまう感じがします。

 

なんで、弱っているのに頑張るのだろうね

verandarosegarden.hatenablog.com

先日、おかしいと書いたばかりなのに

f:id:verandarosegarden:20180405134622j:plain

蕾が2つも。これも手でピンチしました。

それにしても、弱っているのだから、蕾つけなくてもいいのに。

バラって、特に最近の四季咲き性の強い品種は、蕾をすぐつけてしまうので、弱っている株は、早め早めに摘み取って、体力維持あるいは向上させる必要があります。

今年はある程度まで、ピンチして、このボレロの樹勢を復活させていきたいです。

なかなか物事はうまく行かないようで

verandarosegarden.hatenablog.com

上の記事で書いたDendrobium purpureumことなのですが、弁当箱に入れたものは、腐敗などがあり、失敗しました。コバエの発生の温床となったので、潔くよく廃棄しました。

ただ、鉢に植えた方は

f:id:verandarosegarden:20180407184819j:plain

f:id:verandarosegarden:20180407184850j:plain

このような芽が2つ出てきました。

通常なら花になって欲しいのですが、今回は、復活させるために、高芽になって欲しいのです。

しかし、よく市販されている交配種のデンドロだと、高芽にする仕方はある程度やれるのですが、不定期咲きで、原種のこの株は不明ですし、高芽が出たことがないので、半分以上あきらめています。

本当、思ったようにいろいろと進まないものです。生き物って。

 

 

よくよく見たら、観察不足でした…反省

f:id:verandarosegarden:20180405152925j:plain

調子がいまいちで、やっと復活してきたと思ってました。どうしてかなって思っていたのですが、よくよく見たらわかりました。

わかる方はもうわかるでしょ。

f:id:verandarosegarden:20180405173106j:plain根元から元気の良い葉が出てきて良かったではなくって、これは7枚葉。

上の写真をもう一回見て欲しい。

上の枝の葉はみんな5枚葉。そう、たぶん、下から出てきているのは、台木のもの。

このまま、伸ばせば、間違いなく、カルティエはなくなる。

カルティエ、香りがいいけれど、それほど思い入れないから、一瞬それでもいいかなと思ったのですが、台木はたぶん、一季咲き。それでカルティエを助けてみることにしました。

f:id:verandarosegarden:20180405173503j:plain

根元、すっきりさせました。

これでまた、様子を見てみることにします。

放置したままではだめでした

f:id:verandarosegarden:20180405130536j:plain

オーバーナイト・センセーション。春先の枝の調子がなんとなく悪い感じがしたので、少し芽が多かったのですが、そのままにしていたら、茂りすぎて、葉だけの状態に。

f:id:verandarosegarden:20180405131503j:plain

そこで、枯れてしまった部分、弱った部分、密集しているところは取り除いてすっきりさせました。

込み合ってるところは、芯食い虫みたいな幼虫もいたので、すっきりさせる必要があったみたいです。

ここから、愚痴(?)ですが、今年は、急激に暖かくなったので、成長も急激で、いつもの年だと今度の休みでいいやと言う感じでしたが、今年は気がつけば、もうこんなになっちゃった?って言う感じです。

そして、もうかなりのバラの蕾が大きくなってきて、バラゾウムシも大活躍(して欲しくないのだが…)しています。

僕も、今年も大阪方面に、バラを見に行こうかなと思っていたのですが、開花予測がまだできず、もう1週間くらい前に決めようかなと思っている感じです。

今の感じだと、GW前に関東近辺はバラの開花がある程度の状態になっているかと思います。

というのも、昨日、仕事で横浜の元町に行ったのですが、もう黄色のつるばらが咲き出していました。世田谷でも、モッコウバラがかなり咲いていて、平年よりも、10日から2週間程度早いのではないかと思っています。

ただ、今後の天気によって変わりますので、外れたとしても責任は負いませんよ。