ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

益虫

全体的に元気になってきました

約1か月程度で花が咲いてきました。僕のところにあるバラはもうアブラムシだらけなものがおおいのですが、このリヴェールも新しい枝先には大変な状態でした。でも、テントウムシの幼虫が活動するようになって、かなり綺麗になってきました。 ほとんど葉がな…

暑くても咲いてきます

7月の日照不足+毎日ほぼ雨の影響で、葉はかなりなくなってきていますが、それでも、8月の日照で花が咲いてきました。 いつものことなんですが、でも、今年はアブラムシがすごいと思ってみていたら、 テントウムシの幼虫(わかるかな。花の右下の方)やクサカ…

虫嫌いな人は見ないでね

だから、文章から始めます。 この虫は、以前書きましたが、コウガイビルの仲間のオオミスジコウガイビルです。 外来種なので、本来ならいない方がよいのですが、日本に居ついてしまいました。 そして、この写真にあるように、ナメクジ・カタツムリを食べてく…

ある程度伸びたらすること

凄い、わかりにくいのですが、同じ高さですべての枝をそろえたとしても、置かれている状況、枝の年数などによって、伸びる長さが枝すべてで同じではないのです。そして、枝の向きは、ある程度の切った時にわかりますが、それでも、±15°程度の誤差は太陽の当…

今シーズンの1番花

前回サフラノのことを書いた記事のとおり、昨日4月11日に咲きました。ちょっと虫にくわれて蕾が数個ダメになっていますが、それでも数個蕾がまだありますし、四季咲きですのでね。 ちょうど、写真には、花にクモが映り込んでいますが、この小さなクモもバ…

アブラムシが沢山いても慌てない

蕾がこんなに大きくなる時期なので、その周りにはたくさんアブラムシがついているかと思います。なにもされていないと。でもね、僕はも今日は気が向かなかったので、手で取りませんでした。それでも、無農薬栽培を5年以上続けていれば ヒラタアブの幼虫が食…

今年も咲きました

今年も咲いてきました。ワサビの花。少しずつ、日当たりの良いほうにずれながら少しずつ大きくなってきました。 でも未だ植えた当時の2株なんですよ。こぼれだねで芽まではでるのですが、消えてしまうんです。 そんなワサビの花にアブラムシを退治してくれる…

久しぶりの開花

シャドーストライプがわかりにくいですが、ビェ・ドゥです。 そして、さらにわかりにくいですが、花に来る虫を狙ってカマキリがおります。 こっちの向きから撮った写真の方がわかりやすいかな。 こんなところにカマキリがいるので、香りは嗅いでおりません。

遊んでいたら…

蚊に4か所もさされまして… 相手は 大きいと、動くものが大きくても動ぜず襲い掛かってくるんですよね。 上の写真の緑と枯れた色の個体の他に、赤銅色の個体が目立つところではいます。あと小さな緑のが数匹いる位かな。 意外と益虫なので、殺したりしないよ…

小さいものにも目をむけてみよう

コアシナガバチかなと思うのですが、食料を探しているだけでなく、たまに木部にとまっているものをみかけることもあるかと。よく見ると、木の表面(うす汚れている)が、少しずつ剥がされているのに気がつきました。 よくよく、見ていると、硬いのに一生懸命口…

今年も多いから

まぁ、今年はというよりも、いつも春先は多いアブラムシ。でも、今年少ないのがてんとう虫。いつもだと幼虫がいろんなところに見られるのですが、 アップルミントの葉の上に1匹だけ…(バラのも食べて欲しいのですが…。) あと、一生懸命、成虫が産卵していま…

ちょっと迷いましたが

クリスマスローズのニゲル。咲き終わったことだし、昨年、鉢ひっくり返して適当状態のままだったので、庭の手入れしているついでもあって、地植えにすることに。 取り出してみても、そこに土が入っていないところあったりして適当放置だったことがわかります…

少しほっとしました

今年は、早い。もうこんなんですものね。 芽取りしていると、アブラムシもけっこういて、しかもデカイマミーサイズが多い。出きるだけ見つけたら捕殺するのですが、それでも春はどうしても、天敵の方が出遅れ気味。少し取らなきゃだめなのかなと思っていたら…

この子達がこれからはがんばってくれます

まぁまぁ、こんなにいるわいるわで、すごかったアブラムシですが、 ここ数日、この子たちが激増してからは、本当に数が少なくなりました。 見ていると、成虫と変わらずいや、すごく食欲旺盛みたい感じでして。 びっしりいたアブラムシが嘘の様になっている株…

開花せまる

様々なバラに蕾ができ、日に日に大きくなってきていますが、僕のところでは、もう少しでサフラノが開花しそうです。 でも、よくよく全体を見ると うどん粉病にかかったところや アシナガバチが巣を作っていました。 さすがに、切り戻しが必要なので、蜂の巣…

益虫としてのアリの働きのひとつ

無農薬栽培をしていると、アブラムシの排泄物のせいで、葉がべとべとになることが多い。上の写真の テカテカしている部分が排泄物で汚れた部分。 アブラムシの排泄物は、甘く、糖分が入っているのであるが、これがすす病の原因になります。一説によるとアリ…

珍しくなってしまったもの

少し前、よく拝見させて頂いているブログに、赤とんぼを最近あまり見かけなくなったということが書かれていて、僕もコメントしたのですが、昨晩寝る前に、なんか網戸の外でばたばた音がするかと思ったら 写真ではわかりにくいのですが、アキアカネ?っていう…

なんだろうと思いますよね

夜に洗濯物を干していたら、洗濯物にも産み付けられていたことも。 これは、クサカゲロウの卵なんです。 幼虫はグロテスクな形なのですが、アブラムシをよく食べてくれます。 背中にアブラムシの死骸をくつけているのが幼虫です。 どうやら、生物農薬?とし…