ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

「フラゴナール」のメンテナンス

f:id:verandarosegarden:20160713110018j:plain

2番花の開花を待ってメンテナンスをしました。

まず、花を摘み取り、ホワイトリカーの中へ。それにしても良い香りです。1番花のときは少しアニスのような香りがきつかったのですが、今回の花は香水といった感じの香りでした。

とりあえず、全体像を

f:id:verandarosegarden:20160713110414j:plain

現在、主枝は4本、1本は弱っていて、もうだめな枝。太い枝は昨年のシュート、その他2本は今年のシュートなんです。

そして、この「フラゴナール」僕の好きではない樹形に近い。というのは、上へ上へ伸びて行き枝数少なく貧弱な感じ。

それから、カイガラムシがかなり増殖している状態。

ということで、一応、今年3本目のシュートを少し期待しながら、全体的に形を整えるメンテナンスを実行しました。

f:id:verandarosegarden:20160713110925j:plain

そんななか、新芽付近に葉の異常を発見して触っていたら、ガの幼虫が出てきました。

とりあえず、病気の葉や空気の通りを妨げている葉を取り去り、やはり、回復の望めない枝を根元からカットしました。

そして、問題のカイガラムシ除去。

さらにマルチングをはいで見ると。

f:id:verandarosegarden:20160713111209j:plain

根元にもカイガラムシがびっしり。ということでピンセットで除去。

枝の切り口を綺麗に切りなおして、癒合剤を塗って

f:id:verandarosegarden:20160713111345j:plain

カイガラムシの落ちたものや白い部分をさらに除去して、ついでに月に1度の追肥を行い、マルチングを戻しました。

f:id:verandarosegarden:20160713111512j:plain

最後にもう一度カイガラムシのチェックをして、おしまい。

少し葉を取りすぎた感じもしますが、これくらいっきりしておけば、カイガラムシを発見しやすいです。

この後、雨が予想されていたので、ベランダに置いておき、癒合剤が流れないようにしておきました。