ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

液肥も使い分け…2

f:id:verandarosegarden:20200321104629j:plain

枝数が少なく、葉の展開が弱いところがあるエウリディーチェ。

f:id:verandarosegarden:20200321104722j:plain

1本立ちになってしまい、枯れかかっている芽もある、フラゴナール

f:id:verandarosegarden:20200321104812j:plain

ある程度、枝数を増やしたい、ビブラ・マ・リエ!。

そんなときには

f:id:verandarosegarden:20200321104917j:plain

そんな時には、ヴィコント564かなと思い、あげてみました。

2回に分けることもなかった記事ですが、なんでも液肥をあげれば良いというものではなく、状態に合わせてあげてほしいということで、分けました。

えっ!もう咲く気?

verandarosegarden.hatenablog.com

2月の頭まで咲いていて、中旬に剪定したサフラノですが、

f:id:verandarosegarden:20200328095335j:plain

もうお判りかな…。そう

f:id:verandarosegarden:20200328095422j:plain

ピンぼけしていますが、もうここまで蕾が膨らんできています。

花の咲かない月は3月だけ?って感じです。

暖冬の恩恵なのかもしれませんが、薔薇にとってはいいんだか悪いんだか。

アブラムシが沢山いても慌てない

f:id:verandarosegarden:20200328095801j:plain

蕾がこんなに大きくなる時期なので、その周りにはたくさんアブラムシがついているかと思います。なにもされていないと。でもね、僕はも今日は気が向かなかったので、手で取りませんでした。それでも、無農薬栽培を5年以上続けていれば

f:id:verandarosegarden:20200328100054j:plain

ヒラタアブの幼虫が食べてくれるのを待っていられます。

ここまで来るのにやはり、3年程度はかかるかな、小さな生態系ができることと、のんびり待っていられように人間がなるのにはね。 

自然に落葉するのね…

verandarosegarden.hatenablog.com

少し前に上のリンク記事を書いたのですが、その後

f:id:verandarosegarden:20200328094649j:plain

全体的に起こって生きていることが、それは、

f:id:verandarosegarden:20200328094736j:plain

昨年からの葉の黄変&落葉。

新しい葉が出てきて、ある程度、茂ってきたら、ふるい葉はひとりでに落ちるのね。

ということで、落ち葉拾いをしていますよ。

寒さに強いものは比較的、秋に紅葉してから落葉してしまうみたいですが、この品種はそうではないみたいですね。

ということは、少し暖かい年だと今回みたいに半常緑樹として扱えそうです。

こっちも模様替え

f:id:verandarosegarden:20200321092026j:plainチョークで書ける壁紙を数年前に貼ったのですが、字が下手な上にどっちかというと、すっきり好きな性格なのと、やはり、まぁまぁ粉で周囲が汚れるので、この状態のまま1年以上経ってました。

撤去して、この壁面の壁紙を上張りしようかなと思ったのですが、額物として考えれば、なんか気に入った壁紙でも、貼ろうかとネットでいろいろ見て決めて、ジョイフル本田へ行ったのです。

ついでに、いろいろ見ていたら、友禅紙が安売りしていたので、つい購入ということで友禅紙を貼ることに。実は、ビニールクロスは結構貼っていますが、和紙は初めてだったりします、

f:id:verandarosegarden:20200321092542j:plain

2枚買ったので、柄合わせ。版を重ね押ししているので、リピートがあるはずなのだとは思っていましたが、でもどのくらいの間隔なのか見ています。

ここで、養生テープ貼ってみましたが、和紙なので、ちぎれました。ということで、貼りながら柄合わせすることに。

f:id:verandarosegarden:20200321092851j:plain

とりあえず、壁紙の上に直接はるので、いつもの壁紙用の糊を(壁に和紙を張る時の貼り方とは全く違う、簡単にできる方法を適当にしています。)壁がわに塗って貼りました。

f:id:verandarosegarden:20200321093054j:plain

とりあえず、1枚目を貼りましたが、前書いた通り、

f:id:verandarosegarden:20200321093141j:plain

カッターの刃は良く折って、常に切れる状態で作業すること。

f:id:verandarosegarden:20200321093231j:plain

僕は、へたくそなので、じべらは厚いものを使用しています。そうすれは、紙の端にあまりが少し余分にできて、隙間などがあった時に紙が見切れる状態を防ぎやすいからです。(新築などの場合は壁と天井、壁と壁に隙間がほぼないのですが、リフォームなどでは、材料の縮みや家が動いているので、隙間が結構ある場合があるのでね。)

f:id:verandarosegarden:20200321093544j:plain

柄を合わせてからカットして完成。

f:id:verandarosegarden:20200321093627j:plain

この写真の部分で継いでますが、このくらいならいい方かなと思うことに。

ビニールクロスと違ってあまり伸びない(破れるので、伸ばせない)ので、比較的柄合わせの難易度は思っているほど高くないかもしれません。

破れやすい理由から、空気抜きやしわ伸ばしも、へらは使えないかなと。今回は手でなでて空気が出ましたが、きちんとやる方はハケでしましょう。

f:id:verandarosegarden:20200321094109j:plain

最後にのせるのもおかしいですが、柄は春らしいチューリップ柄なんですよ。

液肥も使い分け…1

f:id:verandarosegarden:20200321101406j:plain

いつも、春先の芽吹き時だけは立派な、ビェ・ドゥ。

f:id:verandarosegarden:20200321101459j:plain

昨年、花数がいまいち対策で、肥料やったら、多肥になって、葉が一時的に矮小化してしまった、ジル・ドゥ・ブリザック。

f:id:verandarosegarden:20200321101718j:plain

花数増やしたくっても、春先、窒素分がある肥料をあげると、花が異形になってしまうパリス。

そんな3つには、

f:id:verandarosegarden:20200321101833j:plain

ヴィコント064をあげてみました。開花までに数回あげてみようかなと思っています。

3段階に変化なんですね

verandarosegarden.hatenablog.com

f:id:verandarosegarden:20200320083544j:plain

リンク先のブログから早2週間。芽が大きくなって、葉が開いてきました。

そして、そうなんだと知ったことが。

f:id:verandarosegarden:20200320083736j:plain

テーブルクロスにしている布の図柄がモンステラなんですが、切れ目だけでなく、丸い穴が開いているでしょ。僕はいままで、この布のような葉の写真を見てきましたが、別の品種かと思っていたんです。

そうしたら、今回の葉は

f:id:verandarosegarden:20200320083912j:plain

切れ目+〇い穴も。なんかすごいなーって思っちゃって。

最近の仮面ライダーみたく、話(成長)が進むと姿が変わるのかって。

もともとダイソーで108円で買ったものがここまでくればいいよね。

たたみ1/3分くらいのスペースと壁紙がやられてますが…。