ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

お試し終了…

verandarosegarden.hatenablog.com

f:id:verandarosegarden:20200627192210j:plain

2本のベーサルシュート(根本からの新しい枝)の先端に開花しました。

僕は、枯死寸前ではない限り、ベーサルシュートは開花までいかせる派なんです。

伸びてしまっても、切り戻せば良いだけのことですから。

タイトルにもありますが、お試し農薬使うのやめました。

というのも、梅雨の時期なので、週2回ほど雨の合間に散布しても、黒点病の進行を止められないばかりか、新しいシュートの葉にも黒点が出てしまうので、これなら、庭の方で、1週間に1度アミノ酸+菌の黒汁をかけているものよりと、効き目が変わらないあるいは劣る部分も。

そして、価格も馬鹿高い。

やはり、農薬は駄目なんですよね。長期間にわたって効かせられないから。菌を蒔く方は、菌が生きようと必死で頑張るから、ある程度じわーっと散布後も効いてくれる。

人間も、いろいろ乳酸菌飲料とかあるでしょ。あれと同じ、薬は一時だけれど、良い菌が体に定着することをやっていれば、体調が安定しているっていうのと同じ。

太っている人に、痩せている人の菌を移植なんてびっくりなことがネットでも話題になったくらいだから。薬よりも、生物に頑張ってもらう方が効率的なのかなと思っています。

話を変えて、せっかくたくさん咲いたから、写真を

f:id:verandarosegarden:20200627194636j:plain

f:id:verandarosegarden:20200627194657j:plain

梅雨時期なので、蕾の時に痛みが発生してしまっていますが、実物は良い感じでして、そして、朝あかるくなったときには香りがしっかりしましたよ。

 

 

朝顔日記…紅ちどり、つばめ朝顔の鉢増し

f:id:verandarosegarden:20200622063834j:plain

紅ちどり、つばめ朝顔ともけっこう大きくなってきたのと、梅雨の時期なので、雨の合間を見はからかってやってしまいました。

f:id:verandarosegarden:20200622063937j:plain

とりあえず、土を作ってから、

f:id:verandarosegarden:20200622064010j:plain

同じ品種を2つずつ、壁かけにできる鉢に植えました。

というのも、しだれるタイプの朝顔なのでね。

まだ、置く場所も決めてません。これから考えます。

というのも、このタイプを育てたことないので、ネットの情報をいろいろあさらないと…。

それにしても便利な世の中になりましたよ。

f:id:verandarosegarden:20200622064228j:plain

地上部が貧弱でも、根は結構張っています。

少ししたら、摘心して枝数を増やすようにしていきたいかと。

 

この時期にしては黒っぽい

f:id:verandarosegarden:20200624054556j:plain

小雨降る朝に咲いてきました。

この時期だといつもはもう少し色が紫っぽくなるのですが、今年は、秋の様な黒味が強い色で咲いてきました。

暑い日があったけれども、ここ数日、比較的、朝晩、この時期としては涼しいなと感じる日が多かったからかなと思っています。

f:id:verandarosegarden:20200624054914j:plain

全体的には、黒点病で春に出た葉がほとんど落ちてきている状態で、新しく出できたところに花が咲いた感じです。

特に、これで枯れるような品種ではないので、心配ありません。

毎日、雨が降りますが…

梅雨なんで当たり前のことなのですがね…

f:id:verandarosegarden:20200622065157j:plain

こんな時期ですが、アーチの上の部分から咲いてきました。

f:id:verandarosegarden:20200622065257j:plain

左端の部分もアーチの中ぐらいにも咲いてくれているので、香りはここで確認しています。

若干薄いですが、花の雰囲気とあった、やわらかな心地よいダマスク+ティー系の香りがします。

梅雨の晴れ間の短時間の強い日差しでしわしわになってしまうのが欠点です…。

虫にやられて1/3は駄目になるとしても、まだ10個以上は開花しそうです。

朝顔日記…陽白の誘引先の準備

日記下書きしたま載せるの忘れていたので、5日前のことです。あしからず。

 

朝顔を鉢増しして摘心したりしていますが、次にすることは、そう、誘引するところをつくることです。そこで、以前、目隠しフェンスみたいなものに使っていた木材を再利用することに。

f:id:verandarosegarden:20200620201232j:plain

基本、あまり材木を切らないように構想してつくることに。今回は(も)、特に設計図なしです。

f:id:verandarosegarden:20200620201649j:plain

強度を見たくて、とりあえず、こんなものを作ってみて検討。大丈夫そうだったので、

f:id:verandarosegarden:20200620201757j:plain

4つ作って、置き場所などを検討してどうしようか考えて(ここでやっと頭の中て設計)、形を思い浮かべました。これから、買い物に行き、ヒンジ(ステンレス)と、ドリルビットを調達。

f:id:verandarosegarden:20200620202003j:plain

全ての横方向の木に穴をあけ(最初から設計していたら、穴をあけて組むのが正解)、

f:id:verandarosegarden:20200620202109j:plain

穴に、とりあえず、家にあった麻紐を通して結びます。

f:id:verandarosegarden:20200620202228j:plain

ヒンジを取り付けて、

f:id:verandarosegarden:20200620202306j:plain

完成。

f:id:verandarosegarden:20200620202336j:plain

置く場所を決めて仮設置。

あとは、強風時に倒れないように工夫を考えようかな。

 

久しぶりに見ました

f:id:verandarosegarden:20200620211344j:plain

雨上がりの庭で咲いていました。春先の開花から1か月以上空きましたが、それまでが、短い期間で咲いていたので、開花をやめて、体力回復に努めてもらえていたらうれしいです。

f:id:verandarosegarden:20200620211556j:plain

うどん粉が出たかもしれない葉のちぢれと黒点が少し出だした感じですが、今のところ、不調という感じではないです。

これからの季節は、コガネムシに気をつける感じですかね。

折れちゃった

気が付いたら、折れてました。そこで…

f:id:verandarosegarden:20200620212110j:plain

ホスタをさしているペットボトルに、葉を少しむしり入れてみたら、意外と良かったので、載せてみました。

それよりも、パリスは枝の細さに対して、花の大きさが大きくなり、そして、個数が咲くので、古い硬い枝と新しい枝の出たところ新しい枝側で折れやすいんです。しかも、花弁が多いので、水を含んだら、なかなか排水しにくい。

先日も、切り花で楽しむことを書きましたが、ちょっとの油断がこんな感じになってしまうんですよね。

ということで、天気予報をみたら、バラのことを考えましょうという、教訓にしてくださいませ。