ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

迷ったら鉢植えに(バラを買ったら)

正直言うと、地植えのアドバンテージは少ない 水やりをほぼしなくて良いことと、大きくなることくらいしか特に思いつかない。 そして、この大きくなることも、小さなスペースしかとれないところでは、デメリットでしかない。 手はかかるが、その分鉢植えのほ…

雨上がりは

いつものW混合液噴霧 よくよく見ると、今日までにうどん粉病が微細だけれど発生しているのは、 サフラノ、アプリコットキャンディ、ソフィーズパーペチュアル、春がすみ、オーバーナイトセンセーション、パパ・メイアン、フラゴナール。 この中で、サフラノ…

もうそろそろ終わりですが…

ハナミズキ 桜の後は、ハナミズキが咲いています。ピンクもありますが、僕は、新緑とあわせてさわやかの感じをかもし出す白の花が好きです。 実は、僕は、実家方面(北海道十勝)では見たことがないのです。 東京に来てからなんだろうなーと思っていたころに、…

日当たりの悪い場合は、そこに適した植物を楽しみましょう

本当は、薔薇を入れて行きたいのですが、薔薇は日光が必要な植物です。 しかも、やはり、丈夫な品種でも、一日3時間は欲しい。 昨年、僕の庭でも、他のバラたちの陰になった、「アライブ」(強健種です。)はかなり弱り果ててしまい、現在復活中です。 陰とい…

薔薇の管理が手落ちなホームセンターは品種選びにとても良い参考になります

タイトルにがっつり結論書いてしまった。 本日は、ちょっと寄せ植えの部材を調達しに、ホームセンターのはしごをしたのです。 そうすると、今は薔薇の時期なので、所狭しと、棚に置かれています。 そして、薬剤散布などをしていないところでは、よく見るとう…

3番目は…

これを開花と言って良いのなら 春がすみ 1つだけ狂い咲きみたいなものが咲きました。 普通の花の形とはかなり違いますがね。 その他のつぼみは、まだまだ小さく先にならないと咲かないみたいです。 これはこれで好きですがね。色合いが。

New Roses到着

早いんですよね。バラの家さんに頼むと、本屋さんよりも。 そんなことより、ぱっと見、今年は新規導入品種が多いように思えます。 個人的には、河本純子さんの「爽(そう)」と木村卓功さんの「オルフェオ」 デルバールの「サント ノーレ」が、本だけ見た段階…

今年も2番目は「サフラノ」でした

やっと開花しました「サフラノ」 昨年は、コガネムシに根をかなりやられ、復活してきたら、うどん粉病が発症。 今年も、早い段階からうどんこ病にかかっていて、それでも、咲きました。 丈夫かと言われれば、うどんこ病以外には比較的丈夫かと。 香りは、強…

機会があったら嗅いでおきましょう

バラの香りを 今日は、以前作った本棚の耐震化のために材料を買いに行ったついでに、ジョイフル本田瑞穂店のガーデンセンターに寄ってきました。 少しずつ、おいてあるものが増えてきて、中には開花していたものも。 僕は、人が少なくなったら、開花している…

雨後の晴れにはかけています(うどん粉病&黒点病対策)

いつもの混合液噴霧です。 最近、天気が安定しないので、晴れていても、夜雨が降ったりして、噴霧したものが流れている気がしているので、こまめに噴霧しています。 噴霧しながら観察していると、うどん粉病が今年は蔓延しているのか、普段はあまり見かけな…

春の味覚

昨日、ちゃんと調べなくって山梨まで、ほぼ無駄足ドライブしてしまったんです。 それを山梨のインターを降りる前に気がついたのですが、時すでに遅し。 とりあえず、富士山の顔を見ようということで、河口湖方面へ。 地元特産の豚を使ったとんかつを食べ、渋…

日陰の庭はそれにふさわしい植物で

はっきり言うと、日陰でバラ栽培は品種を選べはできなくはないが、花が少ない。 選べる種類も限られているし、小さなバラはほぼ無理である。 僕も、投売りのバラが出てきたら、ペンタガーデンでしのげるか実験をしてみようとは思っているが、それでも、枯れ…

いろいろとお忘れなく

僕も忘れたんです、今月の肥料 片付けをしていたら、いろいろ使いかけの肥料があったものだから、それを使っていたら、すべてにあげるには足りなくなって、そしたら、雨が降ってそのままで1週間以上経っていました。 昨日ふと思い出し、残りをあげました。 …

雨の後は(うどん粉病&黒点病予防)

100%液肥&菌の黒汁混合噴霧 しばらく、ぐずつく日が多かったので、まいていませんでしたが、明日も晴れという予報なので今朝噴霧しました。 僕は、葉にもまきますが、微生物入っているものの場合、庭の土や鉢植えの土にまきます。少なからず、生き残ってくれ…

下から見上げてみましょう(バラの害虫対策)

基本的に、無農薬であろうが、農薬を使おうが、害虫対策は、できるだけ被害を少ないうちに対策していくべきです。 蝶が増えてきたなーと思っていたら、やはり産卵されていました。 なかなか、上からばかり見ていると気がつきにくいものです。 ですから、少し…

はじめてみませんか

バラとの生活 ここを読んでくださっている方はバラを育てている方が多いけれど、中には、まだの方もいらっしゃると思って。 そんな方へ。とりあえず、1鉢買ってみませんか。 育て方というか、大体このブログを拾い読みしたら、結構なボリュームのことは書い…

チュウレンジハバチが有名ですが…

庭に出て、いろいろ観察していると、葉が少しずつ透けてきていることが発生してきていると思います。 葉の裏を見ると クシヒゲハバチの幼虫の仕業だと思います。 小さな幼虫のうちにつぶしてしまいましょう。 それにしても、庭にはいろいろなハバチの種類が…

昭島市蕎麦店 sobaみのり

いつも車て通るときに駐車場がいっぱいで行けなかったのですが、今日はポスティング途中の自転車でしたので、すんなり入店。 ランチセットを頼みました。(かなりいろいろ自由な組み合わせができます。) ここは、9割蕎麦でして、そばの風味とのど越しを両方…

1番目

「ソフィーズ・パーペチュアル」 早いですね。今年も。 僕の庭では、この花が一番早く咲きます。 ただいま、風邪で鼻が…なので、香りは嗅いでいません。 それと、一番花はたいてい不整形なので、本来の花の形ではありません。 昨年は4月26日に開花、それ…

殻があっても

害虫は害虫です。 僕の庭の場合、主に、バラとクレマチスの新芽が食害に遭っていますが、このチューリップの葉も穴があけられています。たぶん、ナメクジやカタツムリの仕業だと思います。 前にも書きましたが、このナメクジやカタツムリの貝の仲間は、天敵…

害虫は他にも

ハモグリバエ クレマチスの方が顕著なのですが、一部の葉の柔らかいバラには発生しております。 バラは少しの発生なので、見つけ次第葉を取り除いて、ぐじゃぐじゃにしてゴミ箱に捨てます。虫の場所がわかる場合には外からつぶしておしまいですが。 ちなみに…

ホスタって芽吹くのが遅いから

日陰に植える植物で人気なものが「ホスタ」 でも、周りの植物よりも、芽吹くのが遅いです。 僕の庭でも。 三つ葉とわさびに囲まれたエリアに植えてあるため(正しくは三つ葉が増えた)、三つ葉の中でなかなか成長できずにいます。 そこで、太く大きくなった三…

大丈夫でしたか?

熊本の人がいるかどうかわからないけれど こっちのブログには建物のことなどはあまり書いてないけれど、今回の地震報道でわかったことは、やはり、塀、門などの倒壊が結構あるということ。 北海道出身の僕から言わせば、こんな狭い敷地なのに、なぜ壁や門が…

緊急点検!

雨上がり、見回って見ると、バラゾウムシが、6匹もいました。雨で、活動できなかったので、一気にでてきたと思われます。夕暮れ前に時間がある方は点検しましょう。

見に来てくださるとうれしいのですが…

今週、チラシをまかせていただいているのです。 俗に言うポスティングというものですね。 ポスティングもセットで頼もうかと思ったのですが、やはり、お庭の様子を見ながらバラが育ちそうな環境のお宅にだけ配布させてもらっています。 おかげさまで、ここの…

天敵が少ないからこいつも捕殺しましょう

ナメクジ 雨の日は、明るくなっても、けっこうナメクジが隠れずにいるのですよね。 僕は、雨の合間に気がついたら捕殺しています。 ナメクジはバラもときとして食害しますし、肥料を置いたときに来て食べてしまうという害があります。 葉物野菜は特に食害さ…

この時期見回りが必要なんです

無農薬栽培は、確かに、春のこの時期大変かもしれません。 いろいろとあきらめない限り。 その理由は、天敵は食べ物がないと来ないから。 アブラムシが出てくるから、てんとう虫やヒラタアブがくるのです。 また、カマキリは、まだまだ小さくあまりやくにた…

今年は乾燥気味なのか

意外とうどん粉病が発症している気がする サフラノは別として、いつもならなんともないであろう品種まで、少しずつうどん粉病が。 まぁ、放置しても、まあまあ耐病性が高い品種なので、大丈夫なのだろうが、一応、本日、『有機100%液肥』と『菌の黒汁』のミ…

毎日の見回り

毎日、害虫との闘い?ですが…。 初心者の戦闘員(笑)の方へ バラゾウムシは有名なので、結構探すと思うのですが、まだまだこんなのもいます。 ちょっと先端がおかしいなと思ったら、開いてくださいませ。 どこかわかりますか? ピントがずれていますが、真ん中…

桜が散りだすと

一気にいろいろな虫が大量に出てきます。 昨日も、バラゾウムシを3匹捕殺しましたし、ついでにアブラムシも何匹かわからないほどやりました。 でも、そんな害虫ばかりではなく、有名なこの虫も来てくれるのです。 ちなみに、これが有名な「ななほしてんとう…