ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

害虫

パ・パリスがー…(虫嫌いな人は見ちゃだめ)

月に一度、月初に追肥をしているのですが、その際、なんかぐらつくなぁと思って、割り箸を刺したら、ズブズブ。 抜いてみたら、細い根は食べつくされていました。これはすぐにV-RNA溶液につけておいて、 出るは出るは、32匹。 パリスはきちんと植えなおし…

違和感を感じたら…

暑い中でも、繰り返し咲いてくる、ポラリスα。 その、枯れた葉を取ろうかなと思って、なにか違和感が…。 取ってみると、でかいの。 僕は、小さなうちは手で、捕殺しますが、大きいとけっこう暴れるので、割り箸でつかんで、踏んでます。 パット見おかしいな…

途中経過通りだめでした

verandarosegarden.hatenablog.com 病気に強く、木自体は丈夫なんだけれど、僕の中では、無農薬栽培に不向きなのではと思い始めているノヴァーリス。 というのも、バラゾウムシに非常に好まれ、しかも、少しぐらいの攻撃でも、すぐ蕾がやられてしまうから。 …

毎日、食べられていく葉を見つめて

バラゾウムシだけでなく、大きめなゾウムシの仲間などいろいろな害虫がたくさん。しかも、今年は早く温かくなったので、害虫の被害がいつにも増して多い気がしています。 しかも、最近は葉も こんなになっていたり、 犯人はたぶんこれ こんなになっていると…

黒い粒は見逃さないでね

今回は、黒いつぶと黒い液。液はおいておいて、多いのは、黒いつぶつぶ。 これは、虫のうんこ。見つけたら、その上になるところに葉や蕾・花を食する害虫がいることが多いです。 今回も、すぐ上に葉が巻き込まれているところを発見。 ピンチして開いてみると…

飛来もするのでやはりだめですね

数日前から、1日あたり1から2匹ほど捕殺しています。 そして、 verandarosegarden.hatenablog.com リンク記事で書いたものも、やはり、完全な効果はありませんでした。 というのも、バラゾウムシは飛ぶのでね。 ただし、根元だけに巻いた枝にしか発見してい…

こちらも残念な感じ

verandarosegarden.hatenablog.com 去年の記事をリンクに貼りましたが、昨年けっこうがんばってもらったけれど、枝が充実してなかったせいか 新しい枝がだめに。根元から切りました。 そして、 葉も枯れています。 まだ確証は得ていないのですが、どうやら、…

ごみかと思ったら

芽かきがもうそろそろ必要だなーとぼんやり見ていたら、枯れ草の茎のようなものがついていると思って、取ろうとしたら動いてびっくり。 実物の方が写真よりも小さいので、本当にわかりませんでした。見ただけなら。 ほらね。 シャクガの仲間です。 もういる…

嫌なものを見つけてしまいました

昨年は「ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール」がやられたのですが、今年は、 「ノヴァーリス」にこんな状況が そう、おがくずっぽいのが出てるでしょ。 いろいろ取り除いてみると、上の方に穴が開いているというよりも、下の方に向かって空いていました。…

知らなかったら、いたずらに思えてしまうかも。

上の写真は、バット・オースチンですが、新しくちょうど良い硬さの葉が丸く切り取られています。パット・オースチン以外にも、いろんなバラの葉がやられています。ただ、ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールは被害が少ないですね。 これは「ハキリバチ」の…

今年もこいつが…コガネムシの幼虫

バラを枯らす要注意害虫が今年も 数年前までは対策していたものの、完全に防ぎきれなかったこと、見た目が悪いこと、メンテナンス性に難があるので、今年は止めました。 そうしたら、やはり出てくるものです。 水やりの際に、土を巻き上げるような水流で発見…

今年はシュートの伸びが旺盛です「ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール」

朝、撮るとどうしても逆光に。 けっこう返り咲きしてきました。 それにも増して、ことしは根元以外の場所からのシュートの発生がすごいです。 特に、昨年、カミキリ虫に食べられていなかった枝からの発生が。 かなり命の危機があったのかとも改めて思ってし…

犯人みっけ

せっかく咲いたのに、虫食いだらけのテンテル。葉も、そして、蕾もけっこう食われていました。ちょっと回りを見ていたら、なにか落ちる気配。そして、下を探すといました。 ヨトウガの仲間かなと思います。 さらに、 現行犯を。 その他、撮る前に瞬殺したシ…

花後の管理…切り戻しはしましょう②

1.ラ・メール 実は、花は1つだけ咲かせました。つぼみはけっこう大きくなりましたが、株への負担を感じたので、摘蕾しました。丈夫な品種だと、花を咲かせていようが、新芽を出してきたりするのですが、この株は蕾以外成長が全く止まった感じになるので。…

またこいつの季節

バラの花をふと見ていたら、 ありゃりゃ。チュウレンジハバチの幼虫が葉を食害しているではありませんか。 成虫を何匹かは捕殺してましたが、とうとう幼虫の季節ですね。 これを見つけたら、葉ごと取り去り踏み潰すなどして捕殺しましょう。 最近、アシナガ…

桜の後、薔薇の前

昨年、作った和風の寄せ植えの宿根草がぼちぼち咲き出しました。 そして、以前、知り合いからもらったサルビアも。 僕の庭の今の薔薇のメンテは、害虫捕殺がメインでして、毎日、どこかしらから来るバラゾウムシを5匹以上捕殺しております。 そして、もうこ…

これも出現

ある意味3番目に出て欲しくない害虫 そう、バラゾウムシ。 4月中旬になると出てくるんですよね。 一昨日だけで4匹、昨日は6匹とりました。 見つけるポイントは 葉の先や葉がかりかりにしおれている感じ。こんなところの近くにいます。 写真はノヴァーリ…

「ノヴァーリス」の植替え

今年は本当に咲かなかった。ただ、葉が枯れてきているけれど、大きな病気はせず、春先のうどん粉病の蔓延のときだけもらいうどん粉病程度の発症で済みました。 ただ、コガネムシの幼虫を夏にこの鉢から発見しているので、どれぐらいの根の状況かと思いつつ抜…

バラの花がなかなか開かないときは

つぼみがかなり膨らんでいて、外側のバラの花びらがくすんできていて、えっ?と思うことがあると思います。 そんなときは、花びらを一枚一枚丁寧にめくってみてください。 そうしたら、 こうしたことになっているときがあります。 虫も捕殺し、食われた花びら…

危篤「フラゴナール」

先日、枝枯れが進んでいた時にステンキャンカーが進んだと思っていただけで確認しなかった僕がおろかでした。 今日、植替えが必要な株を探していたときのこと。 ちょっと持つと すっぽ抜けました。やられました。コガネムシの幼虫の被害です。 水で土を洗い…

昨日は

照明器具のことで製品の知りたくって、都心のメーカーショールームを3つほど回ったのですが、その途中、日本橋三越のチェルシーガーデンへ。 個人的にはハロウィン不要な人なのですが(そんなにイベントないとだめなのか?と思っている人なので)、かぼちゃの飾…

庭のメンテナンス

今週と来週は仕事が少ないので、この合い間に、落ち葉だらけの庭のメンテナンスをしておこうとやり始めると ゲラニウムでも雑草となっている、ゲラニウム・カロリニアヌムの芽やスギナや毛虫やらがおりまして、結構きれいにするのに、2時間程度、這いつくば…

しないほうが良いのですが…

この時期になると、うちのルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールは下から2/3くらいまでの高さが小枝などをカットして丸裸にしています。 理由は、他のバラに日が当たらなくなって、庭全体が暗くなること。それから、落ち葉対策。そして、今年は 昨年ほとんど…

なんだこりゃ

バラの幹にタマゴなようなものが。 たぶん、危ないやつだろうと思い、割り箸でとろうとするもなかなか取れなかったので、ピンセットと針で取って、踏み潰しました。 ぐちゃっとつぶれたのを見て、確信しました。 これは、イラガの仲間の繭です。 見つけたら…

またいろいろな虫が活発化しています

寒くなっていて、冬を迎える前に、虫たちの活動も活発化してきます。 夏はほぼ見かけなかった、アブラムシ。 そして、巣作りに翻弄しているハキリバチ。 葉の裏に生みつけられた、ガや蝶の卵。 アブラムシの天敵であるヒラタアブは今産卵中で、アブラムシを…

「ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール」の茎の食害(カミキリムシ?)-4

verandarosegarden.hatenablog.com 実は、終わっていなくって…。 ぼけている写真で住みませんが、また、糞みたいなものが違うところから出ていて、さらに、パテうめしたところに穴が開いていて…。そんなことで、いろいろと探っていると 違う枝にも、下から針…

面白い形しているけれど、危険

最近、結構いて、たくさん葉っぱを食べてくれるのですが、よーく写真を見るとトゲが体にあるでしょ。 そうなんです。 テングイラガの幼虫です。 やはりトゲには毒があるので、要注意ですよ。 リアルなポケモンみたいです。 このテングイラガ、バラ以外のバラ…

「ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール」の茎の食害(カミキリムシ?)-3

verandarosegarden.hatenablog.com 上の記事の続きです。 数日間、下の穴の様子を見ました。 アリの出入りも無く、糞の排出もないので、 水がたまって腐るのを防ぐために、木工用のパテでふさぎました。 どうなるでしょうかね。 ちなみに上の穴は水が抜ける…

「アプリコット・キャンディ」のその後

初夏の開花後は、しばらくあまり咲いてなかったのですが、最近咲きだし始めました。 つぼみはたくさんあるものの、シャクガの幼虫などにばっさりやられるので、いくつ咲くかは微妙です。 そんなアプリコット・キャンディですが、前にも書いているのですが、…

こいつの仕業です

あ・れ・れ、葉っぱはどこ行ったの?というような茎の先端が結構あるかと思います。 よく見ると葉の中央の筋の根元は残っていますね。そんなときは犯人が近くに隠れているのです。 涼しくなるころに、毎年頼んでいないのに大活躍してしまう、シャクガ類の幼…