ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

この時期のみずやり

今日は、東京地方も晴れていましたが、でも、風が強くてあまり暖かいとはいえないような天気でした。

こんな日、皆さんは、いつの時間にみずやりをしていますか?

ものの本には、みずやりは朝とハンで押したように書いていますが、本当にそうでしょうか?

寒冷地だと、昼間と答える方が多いと思います。

それが正解だと私は思っています。

朝方は鉢の中の温度も冷えています。

そして、時間とともに温度が上がりますが、その寒い時間に、水を与えると鉢の中の温度の上がりが遅いのです。

ここらへんの水道管の埋設方法だと、確実に外気温の影響を水道水も受けるので、朝の水道の水はつめたいのです。

(ただし、湧き水など、年中温度変化のない水を用いている方は別です。)

ですから、朝の早い時間帯に水をあげてしまうと、鉢の中の温度、それによって、根も冷えてしまいます。

根が冷えると、成長に大きな影響を与えてしまいます。

植物は、われわれ人間とちがって、自分では温度調整がほぼできません。

ですから、環境の温度の影響は、恒温動物よりも断然大きいのです。

人間でも、冷えは万病のもとというように、細胞に対しての過度の冷えは良いことがありません。

この時期、特に、根からの栄養吸収をできるだけしてもらいたいものですから、寒い日のみずやりは、しおれているなどの緊急性が高い場合を除いて、暖かい時間帯にあげて欲しいです。