ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

悩みましたが試しにバッサリ

f:id:verandarosegarden:20191019175018j:plain

先日にも枝枯れで調子が良くないことを書いていましたが、やはり、新枝にばかり、養分等が行き、そして、伸びて頂芽優勢に。その流れが加速して、今までの枝に養分などが行ってない気がして…。一か八かばっさり行くことに。

f:id:verandarosegarden:20191019175437j:plain

f:id:verandarosegarden:20191019175538j:plain

誘引して、こんな感じに。古い枝が良くなってくれればいいのですが…

秋は色づく?

f:id:verandarosegarden:20191019174206j:plain

今年は、1か月に1つは咲いているくらいのボレロ。雨の当たる場所は黒点病が出ていますが、1度、葉をとったので、比較的綺麗な葉の状態が保たれています。

f:id:verandarosegarden:20191019174408j:plain

秋になって、花弁が増えてきたので、香りが強いのですが、それだけではなく、夏よりも花色が濃く、白い花というよりは、中心部は、かなり、クリームというか黄色になってきました。春はうすピンクに色づいていたので、面白いものです。

 

パリスお前もか…

f:id:verandarosegarden:20191019173715j:plain

フラゴナールがやられたので他のもということで気になったのがパリス。

f:id:verandarosegarden:20191019173824j:plain

そうしたら、見事にいました。この他にもいて、全部で20匹。普通1鉢にこれくらいはいるんですよ。

f:id:verandarosegarden:20191019173756j:plain

水につけてから、ホースのシャワーで洗い流し、

f:id:verandarosegarden:20191019174000j:plain

支柱が入らないので、仕方なく、元の鉢に植え付けました。

好きな色合いに

f:id:verandarosegarden:20191021102246j:plain

今月初め、台風前に黒点がついて、落ちそうな葉をとったついでに、誘因をし直したりしたときに、蕾のついた枝はそのままにしておいたのですが、それが無事に咲きました。

写真だとうまく色調が表現しきれないのですが、もう少し実際はアイボリーの部分か多くて、やっとピンクとアイボリーのグラデーションがやわらかで素敵なオーブとなりました。

花弁も結構あるので、香りもけっこう濃厚。パウダリーと一般的には言うのかな。

これで黒点に強かったら、文句なしのバラなのですがね…。

 

なにかを感じたので

f:id:verandarosegarden:20191019173044j:plain

シャベルを刺してみたら、ずぶずぶだったので、掘ってみたら出てきました。

f:id:verandarosegarden:20191019173308j:plain

一度食べられてから、復活中みたいですが、

f:id:verandarosegarden:20191019173351j:plain

大きいのが4匹。天敵の活動があったのか、別の鉢から移ったのか、4匹とは?

f:id:verandarosegarden:20191019173522j:plain

9号鉢から6号鉢へとサイズダウンしました。

 

食事最中?

f:id:verandarosegarden:20191018100244j:plain

外側だけ食べられているのかなと思って、香りを嗅ごうと思ったら、

f:id:verandarosegarden:20191018100511j:plain

いました。たぶん、ガの幼虫でしょうね。捕殺しました。

 

残念ですが

f:id:verandarosegarden:20191017105349j:plain

また、枝を1本減らさないと駄目みたいでして…

f:id:verandarosegarden:20191017110108j:plain

下の方へ向かっているので、

f:id:verandarosegarden:20191017110031j:plain

節の部分で切りました。もう少し早く気がつけばよかったかもしれないです。

買って1年目まではよかったものの、毎年、こんなことが、あんまり、丈夫な品種ではないのかなと思っています。

うどん粉病はでにくくなったものの、黒点病にもけっこう弱い、そして、このような枝がれもしやすい。

無農薬栽培ではおすすめできない品種です。