ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

レジス・マルコン

やっとやりました…2

先日の続き。これも、コガネムシの幼虫が発見されたものなので、残存がいないかどうか調べるために植え替えすることに。 抜いてみると、比較的根があってよかったです。 ある程度、古い枯れだした根の部分を除去し植え付けました。 シュートが出てくれるとい…

なんだかんだで丸5年

このブログを始めたのが、5年前の2015年11月7日。 そして、昨日まる5年、毎日連続で投稿して、今日から6年目に入りました。 先日、書いたように、一度、今年で個人事業をやめ(現在、休止に向かって移行中)このブログも丸5年むりやり続けたので、一区切りつけ…

やはりだめでした

結果の写真です。1本だめでした。完全ではないものの、葉がだめになりだしので、切りました。でも、その先(根本側)まで行っている可能性があるので、全体的にダメになる可能性も否定できないかな。 レジス・マルコンも。こちらは、土を少し掘って切り取った…

小ぶりですが咲いてきました

コガネムシの幼虫に根が結構食害されているので、咲かないでくれても良かったのですか、放置していると咲いてしまいますよね。 なんか、やはり、全体的にも活力少ない感じです。 でも、こんな小さめな花ですが、香りは強い。 この花は花の形が尊いというより…

ぼちぼち咲いてきました

3番になるのかな、ぼちぼち咲いてきました。花弁が少なめなので、香りが若干マイルドですが、それでも、けっこうな香りです。逆に濃くなくてちょうどいいかも…。 全体的に、黒点病が出てきました。まぁ、いつものことですし、今年は例年よりも長い梅雨だった…

存在感がある

そう書くと、良い意味でも、悪い意味でもと両方捉えられるのですが、 まだ、咲き始め。時期によっては、赤黒くなることもあるのですが、春はこのように目立つ、いわゆるショッキングピンクのようになることも。 写真よりも、実際には生きている輝きというか…

剪定強化週間…2

【東京都多摩地区および近隣の方、剪定の受付お待ちしております】 ということで、小分けに剪定のことばかり載せだしましたのでお願いいたします。 ご連絡はメールで kishi32@sea.plala.or.jp まで、「ブログみました」と書いてくださいませ。 今回は、軒下…

今年最後かな…

メンテンス時に1個だけ残しておいた蕾が徐々に開花しています。 なので、開ききるまで花が落ちないかどうかですね。 香りもまあまあしますが、色が薄くなるにつれ、香りが薄れている感じです。 開花直後の強い香りも好きですが、薄らいできた時に感じる、少…

元気はつらつではないので…

なんか、シャキッとしてないのと、昨年、コガネムシの影響で植え替えたけれど、今年は確認していないから、ということで、ヤバいかなと思いつつ植え替えに。 いつも通り、根を露出する時間を短くするにも、ちゃんと次に植える鉢に土と肥料は準備しておきます…

虫食い多いけれど…

久しぶりに咲いてくれました。今年は長雨の影響で、軒下栽培でも、かなり黒点が出ていて、日照不足+長雨のWパンチで弱り気味だったのかな。 でも、秋の花。香りは強く、そして濃厚。さらに、長めに楽しめるという感じですかね。 この時期になると、濃いピン…

初秋の開花…5

小さめですが、けっこう咲いてきています。 咲き始めは、左上写真の様な感じですが、咲き進んでくると右上写真の様になります。 まだ暑いですから、花弁が少なめだし、色はショッキングピンクですが、あのベリー系フルーツ香は健在ですよ。 レジス・マルコン…

濃厚なベリー系ソースの香り

タイトルに書いたとおり、ベリー系。 よく、喫茶店のケーキなどにかかっているべリー系のソースってありますよね。 そんなソースの香り。 今年は、そんなソースを髣髴とさせる香りが強いです。 樹形はすっきりとした上に横には伸びないので、省スペースで栽…

これはばっさり

蕾が2つほどついていますが、コガネムシの若干の被害から復活した感じです。 葉のほとんどが赤黒くなっていて、葉もすんなり外しやすかったです。葉の裏にはアブラムシがびっしりでしたが…。 最初は、カイガラムシ取りながら、細い枝を切ってたのですが、 …

今年最後かな

急に、平年並みの冷え込みとなり、蕾のままで終わりかなと思っていたら、 咲いていました。 比較的丈夫な部類に入りますが、黒点病は出ます。 そして、直立であまり大きくならないので、ガーデンローズではなく、鉢植えで、雨が直接あたらない場所、ベランダ…

強い重いフルーツの香り

あまり葉がないのにも関わらず、取り忘れたであろう蕾が開花していました。 花びらが少なめですが、こんな香りのフルーツはないのだろうけれど、嗅ぐと確実にフルーツを感じさせてくれる。しかも、重めで、過熟気味の濃厚なフルーツを感じさせてくれる。 う…

まだ、本来の色ではないのですが…

コガネムシ幼虫の被害が比較的少なめだったので、咲かせましたが、まだ本来の花ではない色合いです。暑い時期に蕾が出来始めたのもありますが。このあと、体力温存のために、花は取り去って、少し液肥などをやりながら育てることに。 また、台風が来るみたい…

こいつもちょっと怪しいな

パリスのお隣に置いてあるレジスマルコン。パリスほどではないものも、上の方の土がやけに軽く動くということで、 レンズ汚れていましたが、根はまぁまぁ、残っているのはお解かりになるかと。でも、上の方の根がないでしょ。 土をよくよく見ると とりあえず…

シュートの処理…超簡単、レジス・マルコン

verandarosegarden.hatenablog.com 上の記事の補足となります。 この上の写真のケルビーノの様に、シュートの先端に開花するとこんな状態になる品種もありますが、 レジスマルコンは、たいていこんな感じ。ですので、この写真のように同じくらいに花が終わら…

梅雨の最中でも、軒下だと

数日前から咲いてきていますが、軒下なので、花びらに、直接、雨があまり当たらず、花が長持ちします。相変わらずの強いフルーツ香。 さらに、 ベーサルシュートも2本伸びてきて、たくさん蕾をつけてきています。 ここで、シュートの処理はどうするのかな?…

レジスマルコンも元気ないかな…。

いつもの年だと、新しく伸びた枝が、11月のじんわりした寒さで枝がしまって、いい感じになっていくのですが、昨年は11月から冬本番でしょ。その前も長雨で日照不足で育ち悪かったでしょ…。バラにとっては災難な日々が続いているので、 こんなところがあって…

これもなにかありそうな…「レジスマルコン」

最近、このレジスマルコンも元気がないんです。 蕾が1つあるくらいで、葉も少ないですし…。 根が再生中ですが、かなり根鉢がしっかりしてません。 土を落としてみます。 土を落としていると、タマゴの殻みたいなものがたくさん出てきまして…。潰すと中身が無…

少しお疲れ気味です…「レジスマルコン」

verandarosegarden.hatenablog.com 葉の復活が少ない中で咲いてきたので、少し小さめですが、それでも香りはしっかりわかります。この花が咲き進むと 少し、色が濃くなります。 そして、乱暴な育て方しすぎていてるので、 飴を。(笑) ちょっと夏ばて気味な…

丈夫だからこそメンテナンスが必要「レジス・マルコン」

verandarosegarden.hatenablog.com 1ヶ月程度でまた返り咲いてくれています。 ただ、 切り戻した後に、確認していなかったら、房状に何本も枝が出て蕾が出来ていました。 少しじめじめした日が続く予想でしたので、ばっさり切り、 込み合っていて、黒点病や…

「レジス・マルコン」も比較的元気です

7月に入ってから咲いてきました。 雨や酷暑で、蕾の段階から、先端の色が取れてしまってましたので、ちょっと残念な花ですが、 香りはしっかりしており、ベリー系のアイスのような香りがします。 今のところ、うどん粉病は見られません。そして、黒点病もぱ…

花後の管理…切り戻しはしましょう②

1.ラ・メール 実は、花は1つだけ咲かせました。つぼみはけっこう大きくなりましたが、株への負担を感じたので、摘蕾しました。丈夫な品種だと、花を咲かせていようが、新芽を出してきたりするのですが、この株は蕾以外成長が全く止まった感じになるので。…

雨の中の開花…レジス・マルコン

昨日のうちに、今朝の雨を見越して、家の中から写真が写せる場所にずらしておいたので、今日の香りは嗅いでおりませんが、昨日の蕾の段階でも、かなり強いフルーツ系の香りがしました。 2014年に発売開始になった、デルバールの品種に、このレジス・マル…

もしこのGWからバラを育ててみようという方に

バラを継続して育てていってほしい。1鉢だけで 「やっぱり、バラって面倒だから、買わなきゃ良かった。」 ってなって欲しくない。 ですので、バラを始めて育てようとする方に、お勧めする無農薬栽培でもいける僕の庭にある品種を3+1つ書きます。 1「アプリ…

こんなに開いてきました

左:レジス・マルコン 右:オーバーナイト・センセーション 新芽もいろいろな形があり、そして、展開される葉もいろいろな形や色があります。 僕のところのバラは、レジス・マルコンの様に開いてもすぐに緑にならず、かなりの期間赤いものと、オーバーナイト・…

レジス・マルコンの剪定

→ 昨年は、良い香りを楽しませてくれたレジスマルコン。 これは結構順調に育ってきたので、ばっさり半分くらいの高さで切り、枝の高さをそろえて終わりにしました。 本当に、このバラは手がかからないし、丈夫だし、トゲも少なく、香りも良い。木立性のバラ…