ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

4月に入ったら追肥始めましょう…鉢植えのバラ

f:id:verandarosegarden:20170403100403j:plain

4月に入り、写真の様に芽吹き、葉が大きくなってくると、もう植替え時の肥料からの栄養分は使われてしまっているので、僕は、今月から追肥を始めています。

特に、

f:id:verandarosegarden:20170403100539j:plain

僕が使っているこれや、自作の完熟有機肥料、1ヶ月程度しか効き目が持たない肥料の場合は、これから、10月~11月まで毎月追肥してください。

ただし、

f:id:verandarosegarden:20170403100734j:plain

この「フリュイ」の様に、多肥状態だとボーリングしやすい品種などでは、肥料を減らして様子をみましょう。僕はとりあえず、規定量の半分にしていますが、一番花がさくまで、固形肥料をあげずに、窒素分の少ない、液肥を回数多くあげる方法もあります。

いずれにしても、肥料分はあげましょう。

 

第27回 2017日本フラワー&ガーデンショウとグランモール公園に行ってきました

いきなりだけれど、しょぼい。

有料なのに、ほとんど大手企業サイト。

そして、他の業者向け展示会(無料)の方がすごい気合が入っていて良い。

だから、無料招待券がある方のみ行けばいいかなというレベルです。

f:id:verandarosegarden:20170402162809j:plain

これも、横浜イングリッシュガーデンの焼き直しみたいな感じだし…。

とくに、これといったものはなく、残念。

どうせお金払うなら、西武ドームで行われる国バラ(国際バラとガーデニングショウ)の方が数段上の展示です。まぁ、倍以上チケット代が違いますが、それでも、その分の見所はあります。

f:id:verandarosegarden:20170402163423j:plain

ちなみにこのようなものをもらいました

f:id:verandarosegarden:20170402163323j:plain

そんなんで、1時間も見ずに、第33回 全国都市緑化よこはまフェアのグランモール公園を見てきました。こちらの方がある意味役立ちかと。

特に、

f:id:verandarosegarden:20170402163520j:plain

このアグリ・キューブと名づけられたものは土の庭がなくとも、このようなものを使い(輸送用のものだと思います)ちょっとした家庭菜園ができる提案はいいと思いますね。

f:id:verandarosegarden:20170402163752j:plain

これも素敵でしょ。

ちょっとしたところに緑を入れることができるのはいいなぁーと思います。

この全国都市緑化よこはまフェアはただですし、バラをメインとした会場もありますので、今年は横浜に何度か足を運びそうです。

 

もうこんな季節

f:id:verandarosegarden:20170401191732j:plain

年に2回の楽しみにしている雑誌が送られてきた。

それにしても、もう7号にもなるのかと思うと、月日の過ぎるのはあっという間だという感が。

今回も、美しい写真と、皆様、バラを使った庭をいろいろ工夫されて作られていることが非常に参考になります。

とくに、無農薬栽培でも参考になる品種がちらほらと乗っています。

本に書かれている多くは地植え時のことみたいなので、鉢植え時よりも耐病性は上がっていると思いますが、それでも、丈夫な品種は丈夫です。

また、横浜の「花の街」のつくり方という特集記事では、無農薬栽培でいけるバラを使った都市緑化について触れられていました。作られた年よりも、年を経た後の植栽がその地域にどれだけ溶け込んでいくのか、それが僕の楽しみかな。ちなみに、今日これから横浜に行ってきますが…。

前々から僕は書いていますが、面倒なことだと人は離れていきます。もっと身近に、もっと簡単に素敵なバラを育てられたら、バラ栽培いや植物栽培にもっと皆さんが積極的になってくださると思います。そんな流れが少し感じられる号でした。

機会があれば、是非手にとってみてくださいませ。

 

 

なかなかうまく行かないもので

verandarosegarden.hatenablog.com

上記の記事で作ったコケ玉。その後、もうひとつ作ったほうは順調に中に入れた木は育っているが、最初のハツユキカズラがうまく育たず(もともと根がしっかりしていなかったのを入れたので…)、元気が無かったので、中身を

f:id:verandarosegarden:20170328165740j:plain

あまり大きくならないタイプのアジアンタムに入れ替えました。

剃り除いたものは。庭の片隅に…。

こけもあまりうまく育っていっていない。売っていた状態も状態だったので、これから育っていくことに期待しています。

最近寒かったですが…

ここ最近暖かかったのは昨日くらいなもので、あとは、山では雪が降ったくらい寒く、あきる野でも桜もちらほら開花はしているものの、あまり開花が進まない状況。

3月上旬までは、「今年はバラの咲くのは早いかも。」と思っていましたが、ここ最近は「やはり足踏み状態なのかなぁ。」と思っていましたが…、しかし

f:id:verandarosegarden:20170330143536j:plain

この、ソフィーズ・パーペチュアルは違いました。たぶん、きちんと育っていないものだとも思われますが、花びらの色が見えています。

たぶん、4月中旬には、サフラノとこれのどちらかかが咲くかと思っています。

f:id:verandarosegarden:20170330144038j:plain

今回は、結構強く剪定したので、だめになる枝が出るかもと思っていましたが、全体的にコンパクトにまとまって、いい感じで春を迎えられそうです。

部屋のちょっとした模様替え

たまには、自分のことも書いてしまおうかなと思いまして…。

昨年末に、右手首の調子がいまいちで、長い間重いものを持つと痛むようにになりまして、左官の練習をしていたのですが、コテを持つのも辛くなったので、とりあえず、玄関を占拠していた練習板を解体したのです。

f:id:verandarosegarden:20170328093657j:plain

そして、そこで出た材を利用してカーテンレールカバー風なものを作ってみました。普通だと、木目や白などに仕上げるのですが、ホームセンターであったちょっとカーテンの色とも合う花柄の壁紙を貼って仕上げました。

f:id:verandarosegarden:20170328094200j:plain

同時期に、記事で書いてきているエアプランツや観葉植物を飾りだしてきたところ、どうもPC周囲が殺風景で浮いてきたので、とりあえず、アクセントパネルを作ってみようということになりました。

f:id:verandarosegarden:20170328094328j:plain

カーテンボックスと近い場所なので、同じ柄の壁紙を貼って仕上げてみると(同じ朝でも、撮影時間が1時間以上違うと、色温度違いすぎますね。)

写真ではわかりにくいのですが、自然に視線がアクセントパネルに向くので、そんなに黒いPCとPC関連のものが気にならなくなりました。

バラだけだと生計がまだ…、なので、リフォームのお手伝いのアルバイトをしているのです。そこで、そんな技術を活用した簡単なものを作っています。

もし、作り方を知りたい方、さらに、同じ様なものを作って欲しいという方あれば、ご連絡お待ちしております。

連絡先は、メール:kishi32@sea.plala.or.jpまで、お気軽にどうぞ。

 

レッスン用のバラも鉢増ししておきました

f:id:verandarosegarden:20170325164803j:plain

生徒さん用にとっておいたのですが、キャンセルになったこともあり放置していたのです。でも、鉢増ししないと、根が詰まっていたりしているんだろうなと思い、鉢増ししました。

f:id:verandarosegarden:20170325165444j:plain

本当は、なんにもいれなくとも、良いのですが、少し土がこぼれやすそうな穴だったので、周りだけやしマット入れておきました。

f:id:verandarosegarden:20170325170129j:plain

いつも書いているように、土を少し入れて、肥料を規定量入れて(写真はこの段階)土を肥料が隠れるくらい入れてます。

f:id:verandarosegarden:20170325170352j:plain

やはり、根がけっこうまわっていました。そのままでももう少し大丈夫だったかも知れませんが、鉢増し継続しました。

f:id:verandarosegarden:20170325170535j:plain

見た目良い角度で保ちながら土を入れていきます。

f:id:verandarosegarden:20170325170633j:plain

土をとりあえず、入れたら、鉢ごと「ゆさゆさ、とんとん」して土の隙間を埋めます。棒などでつついたりはしません。

f:id:verandarosegarden:20170325170805j:plain

とりあえず、しっかり水をあげて、土を湿らせて、

f:id:verandarosegarden:20170325170955j:plain 

f:id:verandarosegarden:20170325171138j:plain

リキダスを規定量に薄めたものを作りかけます。

乾いたところにいきなりかけるよりも無駄になりにくいです。

そして、比較的、日当たり風通しの良い場所に置いておきます。

鉢増ししましたが、モニター様募集中です。