ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

アブラムシコーティング?

f:id:verandarosegarden:20190122090045j:plain

まぁ、アブラムシの排泄物でコーティングされていて、全身てかてかです。これが暖かい時期ならすす病決定みたいな感じでして…。

f:id:verandarosegarden:20190122090230j:plain

葉を外すと、細い枝しかありません。

f:id:verandarosegarden:20190122090318j:plain

シュートになりそうな芽もあるので、ばっさりいきました。

f:id:verandarosegarden:20190122090403j:plain

土が減っていたので、補充して終了。もう少し暖かい時間になったらみずやりします。

とにかくこの品種も、葉は耐病性ありそうに見えますがね、実は、なんちゃってなんです。黒点病に弱いです。若干かかりにくいのかとおもっていたら、ぜんぜんかかりますし、進行も早め。

 

前評判が良すぎてがっかりした品種ですね。

 

気がついたら…

f:id:verandarosegarden:20190122085454j:plain

黒点病が出なければ、寒くなってきた時期でも成長がすこぶる良かったみたい。

f:id:verandarosegarden:20190122085643j:plain

葉を外して

f:id:verandarosegarden:20190122085721j:plain

こういう、細い枝を切って終わりにしようと思っていたのですが、

f:id:verandarosegarden:20190122085818j:plain

深みに嵌って、切りすぎてました。

正直いうと、農薬あるいは黒点病を抑えるものをかけた方が良いバラです。

無農薬・放置向きではありません。

たぶん、黒点さえおさえれば、けっこういい感じになるかと。うどん粉はほぼ出ないのでね。

 

僕の家では

f:id:verandarosegarden:20190121074033j:plain

意外と乾燥に強いエアプランツですが、冬の期間の室内は、非常に乾燥しています。

f:id:verandarosegarden:20190121074119j:plain

数日置きに霧吹きで水分補給をさせるほうがよいのですが、それだと壁や床が濡れるでしょ。だから、

f:id:verandarosegarden:20190121074242j:plain

僕は、週1で短時間水につけています。時間は15分程度。

f:id:verandarosegarden:20190121074558j:plain

吊戸棚の扉で挟んで水切りして元の位置に。

本当のソーキングは月1で数時間、夜間に行うというものですが、

これでも干からびて枯れることも無いですし、乾燥しすぎもないです。

外に出していたときは、毎日水あげていても、芯から腐らなかった品種なので、意外と水が好きなのかもしれません。

品種によっては、もっと乾燥気味がよかったりするのでしょうが。

バラのときもよく書いていますが、一般的な育て方と違っても、元気に育っていると思ったら、変に育て方を変えないほうがよいです。

家々で環境が全くちがうのでね。

逆にうまく育たない場合は、一般的な育て方をしっかりしてみる。それでもだめなら、専門家に聞いてみることがよいかと思います。

 

誘引それとも支え?

f:id:verandarosegarden:20190122065741j:plain

この時期までけっこう葉が残っていて、そのかわりにアブラムシもびっちりでしたが…。

f:id:verandarosegarden:20190122070019j:plain

とりあえず、細かな葉は、枝ごと切り取っていく感じで、葉を取って、

f:id:verandarosegarden:20190122070147j:plain

弱小枝を切り取り、誘引して先端を切り戻しました。

枝が比較的柔らかいので、木立でも誘引しやすいです。

というより、花で枝が曲がるので、それでこうやって誘引したというが始まりなのですがね。

 

これもすっきり

f:id:verandarosegarden:20190119175800j:plain

黒点病が出ていても、寒いと進まずこんな感じに、もう思い入れとかさほどないバラなので

f:id:verandarosegarden:20190119180145j:plain

ばっさり行きました。

葉を取りながら切っていく感じですかね。

これも普通にHTの剪定と同じで良いかと思います。

切らなくても咲きますが

f:id:verandarosegarden:20190119174817j:plain

成人の日まで咲いていたのですが、この写真を撮った後に葉とともに取り去って、

f:id:verandarosegarden:20190119174936j:plain

それから、約1週間後、剪定をしました。しなくても大丈夫ですが、小さな花ばかりになってしまうのと、けっこう株自体も大きくなってしまうので、ばっさり行きました。

f:id:verandarosegarden:20190119175259j:plain

剪定後。

f:id:verandarosegarden:20190119175334j:plain

カイガラムシの幼虫で、動ける状態のが出ていたので、潰して取り去り、成虫はいつもの通りこすりとりました。

これはばっさり

f:id:verandarosegarden:20190106130252j:plain

蕾が2つほどついていますが、コガネムシの若干の被害から復活した感じです。

f:id:verandarosegarden:20190106130413j:plain

葉のほとんどが赤黒くなっていて、葉もすんなり外しやすかったです。葉の裏にはアブラムシがびっしりでしたが…。

f:id:verandarosegarden:20190106130521j:plain

最初は、カイガラムシ取りながら、細い枝を切ってたのですが、

f:id:verandarosegarden:20190106130656j:plain

気がつけば、こんなになってました。

大き目の花をつけるタイプですので、細い枝を残すというより、太い枝にちゃんと咲かす方が良いかと思います。