ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

もうちゃんとやらないとね

f:id:verandarosegarden:20190402101556j:plain

肥料ですよ。鉢植えは、やはり、ちゃんとその株にあわせた肥料を追肥していかないと、ある程度の結果がでないので。

ですので、やらなかった品種もあるのですよ。(やらないつもりがまちがってあげてしまったというのもあり、間違いなく花が割れると思うわ。パリスなんですがね。)

鉢植えは、水と肥料のコントロールが出来るので、いろいろ試行錯誤しながら自分に合わせた栽培をものにしてくださいませ。

作り直し

verandarosegarden.hatenablog.com

リンク記事で書いたように作り直しをしました。

前のは、サイズがベンチからはみ出してしまうということもあったので。

しかし、はみ出さないようにするには、ディスプレーを縦横変えないといけない。そこで、まず、

f:id:verandarosegarden:20190330173138j:plain

こんな感じな物を作り、

f:id:verandarosegarden:20190330173218j:plain

ディスプレーを倒して設置して、

f:id:verandarosegarden:20190330173317j:plain

今度は横格子で、隙間から中が見えないように、布をとめました。

ちなみに、壁の給気口も覆うサイズにしたので、以前よりも、すっきり感があります。

本当は、なかに電球など入れて光らせるというのもありなのかとも思ってやってみたのですが、ディスプレーを載せる際に邪魔になるのと、中にディスプレーが入っているので、配光がうまく行かなかず、やめました。

 

 

この虫が本当に困ったもんです

f:id:verandarosegarden:20190329084046j:plain

なにかおかしいなと違和感を感じたところを展開していくと、こんな感じで食われている。

まあ、どの道ほっておいても、やられるので、芽を取ってみると

f:id:verandarosegarden:20190329084207j:plain

わかりづらいですが、2匹も(1つは芽についていて、もう一つは板の上)に。

育てて、成虫がなにか突き止めたいところですが、やめました。

本当に腹立たしいですよ。

 

3月30日高幡不動尊

昨日は2週間に一度の通院の日で高幡不動へ行ってきました。

薬局の待ち時間で高幡不動尊を散策してきました。

f:id:verandarosegarden:20190330172018j:plain

f:id:verandarosegarden:20190331075430j:plain

f:id:verandarosegarden:20190330172104j:plain

桜だけでなく、ミツマタ

f:id:verandarosegarden:20190330172148j:plain

シャガも咲いていました。

見ごろは来週いっぱいといったところでしょうかね。

 

 

 

いつも写真がいいわ

f:id:verandarosegarden:20190329154438j:plain

この本が出る時期になったのね~。という感じです。

今回は、待望のバラがでるみたいでして、あるのなら、今すぐにでも手に入れたいと思いました。

木村さんがやってくれたという感じです。

キルケでも、十分な耐病性なので、その上を行くとなるとかなり期待が持てます。でも、育ててみないと判断できませんが…。

それと、ヒラタアブとクサカゲロウのことを書いてある記事や、ちょっと気になっていたイカリソウのことなど、個人的には非常に満足の内容でした。

ただ、半年に1度しかでない本だから、イベントの広告は出さないほうが良い気がするのは僕だけでしょうかね…。

ちょっと心配

f:id:verandarosegarden:20190327102546j:plain

まだ、枯れてはいないのですが、成長が非情に緩慢でして、理由は、根をほぼだめにしちゃっていることなのはわかっていますが…。

そんなときは、

f:id:verandarosegarden:20190327102708j:plain

これを水で薄めてあげるてみるという、いつも手をつかうのでした。

他のバラは、蕾がかなり膨らんでいるものもあったりでして…。

あまりにも成長度合いがちがうと心配になっちゃいますよ。

 

今が盛りの食べられる花

f:id:verandarosegarden:20190327100905j:plain

関東では桜がけっこう咲いてきており、都心だと満開に近いところもあるみたいですが、そんな時期にちょうど咲くのが

f:id:verandarosegarden:20190327101050j:plain

この花、わさびの花です。

Eutrema japonicum (Miq.) Koidz 学名がこんな表記となっていますが、日本原産ということもあり、japonicumと命名したのかと。

見た目からもすぐにわかると思いますが、アブラナ科の植物でして、根から蕾、花まですべて食べられます。

北海道の本家のがけから水が涌いているところに植えてあるのですが、そんなところではけっこう増えるのですが、乾いたところだとなかなか増えません。芽が出るのですが、その先が暑さなどでやられてしまう感じでして、ただ、きちんと条件を整えて栽培すれば、比較的容易に増やせる植物かと。

そんなこともあって、ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールの株元に植えています。

増えすぎもせず、夏に木に下になる木陰みたいな場所に植えておくのによい植物ですが、夏はだらしなくなるので、ホスタと混植がいい感じです。(僕もそうしています。)

蕗との混植もOKかな。要は春先一番に出て来て、花を咲かせて終わるので、それだけ植えているのはお勧めできなくって、なにかとの混植をおすすめします。