ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

7年ぶりに

f:id:verandarosegarden:20200103080628j:plain

毎年、2日に友人がやってくるのですが、その際は、近くのスーパーで買い物して準備したり、どこか食べに出かけていたのですが、今年からは、地元のスーパーは2日までお休みとなり、飲食業界も小さなところは4日からといったところが多くなったので、すごく久しぶりに(たぶん2013年に作ったのが最後と思われる)作りました。

f:id:verandarosegarden:20200103080936j:plain f:id:verandarosegarden:20200103081006j:plain

f:id:verandarosegarden:20200103081044j:plain

自分の日記代わりのブログなので、細かく書いておくと

1枚目

かまぼこ、伊達巻(セットで購入)、クジラベーコン(本当は酢だこにしようと思ったものの、大きいのしかなく断念で代用で購入)の3つだけは手をかけてないのですが、それ以外はなにかしら味付けなどしています。

ホタテの柚子味噌煮、長芋団子(柚子、抹茶)、黒豆、クルミ入り田作り、牡蠣の山椒煮、鶏ハム(塩こうじづけ)

2枚目

数の子(ちゃんと塩抜きして味付けしましたよ)、いかにんじん、長芋とかにかまの三杯酢、なます、たたきごぼう

3枚目

筑前煮、エビの旨煮、ニシンの昆布巻き、ぶりの照り焼き、鰆の柚子味噌焼き

黒豆の準備含めて2日間くらいかかっているかな。

筑前煮の味付けが薄かった以外は、まあまあ好評でした。

でもね、2人分で作るのが意外と難しく、実は4人分で作っていて、近くの友人に食べてくれないと声かけたものも、日程会わずで、これから、2日間かけて自分で消費かなと。

僕は、意外とおせち料理と呼ばれているものが好きで、なますと黒豆はけっこう好物なんですが、最近、昔ながらのおせちを食べて育ったことのない人がいるので、毛嫌いされるのかなと。

文化が人を育むといわれますが、食もその一つかと思うのは僕だけなのでしょうかね。

そして、味付け時に砂糖とみりんを控えめにすれば、油は筑前煮だけしか使っていないし、野菜が多いので、ヘルシーだと思うのですがね。

ただ、自作しないと、売っているものは、かなり、肉を使ったものとか、保存のために糖を使ったものが多いようなので、(友人宅が7段重を買ったというので、買う際に見たパンフレットを持ってきてみましたが…)なるべく自作したいと思いますね。

(と書いたものの、伊達巻は買ってしまった。だってつかれたんだもん。一人で作るの)

 

2020年になりましたね

まずはバラのねたから。

f:id:verandarosegarden:20191230084547j:plain

写真ボケてしまっていますが、フェンスをちょいと飛び出して咲いています。

ちょうど、お隣さんが引越していったので、今空室です。

f:id:verandarosegarden:20191230084742j:plain

見ずらいですが、この時期としてはちゃんと花弁もあるかと。

黒点に昨年までは強いと思っていましたが、一度、かっちり罹患すると比較的黒点に弱くなってしまいました。それでも、大分復活してきたと思っています。

 

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今朝は、太平洋側は快晴のところもあり、初日の出が拝めたのではないでしょうか。

僕は0時に氏神様にお参りしたところ、お神酒がふるまわれていたので、それをいただき帰宅。寝られなかったので、少し起きていて、3時ごろ寝てしまったら、かなり遅い時間に起床というわけでして。

前にも書いたかもしれませんが、僕の住んでいるところは、あきる野市というところで、20年以上前には秋川市と呼ばれていた地区。近くに圏央道あきる野インターもあり、東京というイメージからかけ離れたのどかな丘陵地帯です。

同じ町内にも200年以上続く、造り酒屋の【千代鶴】中村酒造さんがあるようなところなんです。

ということもあってか、正月、お神酒がふるまわれているんですよね。

普段は行事以外だれもいない神社で、神職も普段は別の仕事をしていらっしゃる。

どうも、昔、自分の家・地区のために神社を建てたみたいな感じでして、神社とご自宅の敷地が同じなのかな。そして、先ほどあげた酒屋さんと同じ苗字なんですよ。

僕は、もともと、北海道の十勝の出身で、130年位前に四国徳島から北海道開拓時に入植した家の出なので、本州に来てびっくりしたのは、同じ名前の方が固まって住まれていることなんですよね。

この地区には、中村さん、坂本さん、瀬沼さんという苗字が多いかな。

ポケモンGOを地味に3年やっているといろいろわかってきたという感じです。

僕がここに移り住んで12年目。それから、100件程度の新築の分譲住宅が建てられています。昔ながらの大きな敷地を持つ家を売却された物件が、名前の通り3~10分割程度になり分譲されるんですよね。

確かに、ここは、名ばかりの東京。だから、もともと住んでいた方は年をとったり、または相続で土地を手放す人が多い。でも、働く以外では、住みやすい良いところだと思います。強いて言えば、横田基地が近いので、航空機の音がうるさい時もあるくらいです。

自然災害も、昨年の台風19号の際に、秋川の河畔に住まれていた方が大きく被災された程度で大規模な被災はありませんでした。地震の際も岩盤がしっかりしているためか、他のところよりも、揺れが小さく収まります。

そんな良い所、昔から代々住まわれていた家の方なら、羨ましい広さの庭を持つのに、残念ながら、庭がどんどん減って、家ばかりになってしまう。

削減ばかりが二酸化炭素対策ではないはず、小さくても、木々を植え、少しでも緑化することが二酸化炭素増加の対策になるはずなのに、それを声高に訴える政治家がほぼいない現状。

でも、小さなところからやらないとね。だから、僕は

「自分の出した二酸化炭素は、自分が育てた植物で吸収させる。」運動をしていけたらと思います。

 

 

 

この時期にこれだけ香るのだから

f:id:verandarosegarden:20191227171849j:plain

もう開いてから、何日か経つのに、いまだに近くに行くと、甘い香りが漂ってきます。

寒さに強くはない品種みたいですが、それ故、この時期でも咲くのかなと(寒さに強い品種は、紅葉して落葉させて冬ごもりする)。

よく本で、中香とか書かれていますが、これはね、強香で良いかと思いますよ。

しかも、万人にわかりやすい香りかと思うから。

ティー香だと強くてもわからない人いるけれどね。

 

 

今日で2019年が終わり。

今年というか、近年やはり、気候の温暖化で、異常気象と言われている(地球の長い歴史の中では違うのかもしれませんが)ことが多く、大変な思いをされている方も多いかと。バラにとっても、今年はいろいろと大変だったのかと思います。

そして、この日記風のブログも11月で丸4年続けることができました。それもこれも、皆様のおかげと思っています。さすがに、アクセス数0の日とかあったら、くじけますものね。それが、どんなに少なくとも、100は超えていますから、ありがたいものです。しかし、まだ1000は越えたことないんです。越えれるような内容の記事が書けるように来年は頑張りたいかなと。ただ、1発ホームランやヒットを打つよりも、毎日なにかしら発信できたら良いかなと思っています。ただ、最近は暇人趣味日記になっていますが、季節柄ご容赦くださいませ。

新年は、1月6日から、ありがたいことに現在定期的に通っている唯一のお客様のお庭から仕事を開始させていただきます。

それでは、皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

 

 

この柄は…

f:id:verandarosegarden:20191226215551j:plain

年末片付けていると、いろいろ出てきて…。

この木と布を組み合わせてということで、

f:id:verandarosegarden:20191226215702j:plain

って、これだとなんだかわからないでしょう。だから、制作過程を

f:id:verandarosegarden:20191226215756j:plain

f:id:verandarosegarden:20191226215824j:plain

f:id:verandarosegarden:20191226215850j:plain

f:id:verandarosegarden:20191226215919j:plain

端は折り込んでいます。切り欠いたりせずに。

f:id:verandarosegarden:20191226220011j:plain

ダイソーで売っている耐震用のゲルマットみたいなものを貼って、

f:id:verandarosegarden:20191226220059j:plain

壁に引っ掛けるところを作ってから、ひっかけるとずれなくっていいですよ。

軽いからくっついている感じですかね。

こっちは全部開きました

f:id:verandarosegarden:20191225084637j:plain

花が咲き始めてから10日以上経って、すべての蕾が開きました。

早く咲いたものは花弁が散りだしたので、写真を撮ったあと摘み取りましたが…。

他の位置にまだ少し蕾があるけれど、よほどの暖冬でない限り、ここでは咲かないかと思います。

この時期、これだけ咲くということは、虫の影響って大きいんだなって思いますね。

 

 

年末片付けをしていると

f:id:verandarosegarden:20191219202248j:plain

クローゼット内の上側の棚にカタログを置いているのですが、古くなると無用の長物。そこで捨てるのですが、こういうファイルは分別しなくてはならないのです。しかも、綺麗で捨てるのがもったいない。ということで、こんなリメイクできるよという記事です。

そのままで使うと、メーカー名とか入っていて、ちょっと外では使いにくいもの。そこで、100均で以前買ったインド綿の布を貼ることに。

f:id:verandarosegarden:20191219202648j:plain

今回は、樹脂に布を貼るということで、両面テープを利用することに。

まぁまぁ隙間なく張って、カッターではみ出た部分をカットしました。

f:id:verandarosegarden:20191219202838j:plain

貼る前に、布はアイロンでしわなくしておくことは平らなものに張る上で貼りやすくするためには重要です。

f:id:verandarosegarden:20191219202958j:plain

ロータリーカッターで、余った布の部分はカットしました。

f:id:verandarosegarden:20191219203038j:plain

軽くほつれやすくなっている部分はカッターで綺麗に切って終了。

今回は、軽いほつれがあってもいいやということで、裏側に布を巻き込んでもいませんし、ほつれ止めもしていません。もし、ほつれが気になってきたら、かわいいマスキングテープなどを貼るのも良いかなと思っています。