コケメインに
少し前の記事の続きです。

これじゃー、いくらなんでも、ひどすぎるでしょ。玄関入って、目立つから。ということで、コケを探しにまずは自転車で近所の河原方面へ。

交通量の少ない、明るめの道路わきにあったものを数箇所から採取。
(何故かセダムの仲間も入ってしまった。)

プテリスは別の鉢に植替えて、直射日光の当たらない明るめのところへ。

残っていた、コケを

取り除き

土を、出来上がり感じをイメージしながらならし、土台を作っておきます。

手軽に入るホームセンターのケト土と

あまっていた川砂を(採ってきたコケは道路わきの泥と砂がたまったところに生えていたので砂をあえて混ぜました)

水を加えながらまぜて

土台に乗せていきます。

石(河原から、持ってみて連れて行っても大丈夫と感じる石)を配置してからコケを貼っていきます。

ホームセンターで両面テープのついた硬質ゴムのクッション材(安くて丈夫なので)を購入し、

受け皿に貼って

土がついたプランターを拭き掃除して載せてみました。

これを戻してみると、プランターの左縁の白い部分が目立つので、

コケを足して、切り吹きかけて終了。
ちなみに、紛れ込んでしまったセダムの仲間は

多肉植物を植えてある盆栽鉢に植えました。