ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

春の模様替え…初心者の壁紙貼り

このシリーズで壁紙の貼り方書くとか書いていたので、書きます。

f:id:verandarosegarden:20200224072736j:plain

前回作ったもののとなり、もともとあって、ベンチ型物入の前板です。

f:id:verandarosegarden:20200224072836j:plain

裏側はこんな感じ。

今回は、一度貼った壁紙をはがして貼るという風にしましたが、全く新しい板に貼る場合の注意点があります。

それは、「木のあくが壁紙に出てきてシミになることがある。」ということです。

それに対してはシーラーというものがありますので、壁紙を貼る前にシーラー塗ってから、壁紙をはると良いでしょう。または染み出てきても大丈夫な柄の壁紙を選ぶかです。

あと、はがさずに貼るという場合もありますが、今回はそれをやると前板が入らなくなるのではがしました。実は凸凹になっていなければ、はがさず貼るのが一番良い気がしています。

今回の作業をざっと書いておきます。

f:id:verandarosegarden:20200224073211j:plain

壁紙の表面をはがします。もともとの壁紙がきちんと糊付けされていれば、うら紙が木にくっついて表面だけ剥がれます(国産の壁紙は)。下地がでこぼこでなければ、特にこのうら紙をはがしません。シーラー代わりにもなります。まぁ、若干難点もありますが…。

f:id:verandarosegarden:20200224073637j:plain

今回は凸凹もなくきれいなのでね。

f:id:verandarosegarden:20200224073723j:plain

大まかに切って、柄合わせをします。前回貼った隣に来る前板の柄と、さらに、同じ板内での柄合わせです。

柄物を貼る際には壁紙のリピートが大切になってきますが、ここでは割愛いたします。

ただ、今回の板は高さが380mmで、壁紙のリピートが480mmくらいだったので、折り返して貼るとちょうど良いぐらいのリピートだから、壁紙の無駄は少なく済みました。

f:id:verandarosegarden:20200224075203j:plain

僕は、へたくそなので、マスキングテープで柄をとめてしまいます。そして、貼りはじめの位置も決めてしまいました。(壁に貼る場合はなかなかこうはいかないのですが、小物のときはできるのでね)

f:id:verandarosegarden:20200224075407j:plain

あとは、糊をつけて貼っていきます。ここでうら紙が残っていると厄介といったことが、実は水分を吸うと、うら紙が板からはがれてきます。でも、無視。しっかりと貼る壁紙の上から押さえて空気を押し出せば問題ないですし、仮に失敗した時にわかりにくい柄にしています。(笑)。でも、結構ここが最重要だったりします。失敗が目立ちにくい柄というものが存在しますし、逆にメーカーの見本帳だと施工難易度が高いものは、その旨書いてあります。

まぁ、僕は、糊がもったいないのと、部屋が汚れやすいので、板側に糊をつけているから、余計うら紙のうきがあるのですが…。

f:id:verandarosegarden:20200224075851j:plain

周りの処理よりも、柄合わせを優先します。マスキングテープをはがして、柄のあわせの状態を見て、2枚が重なっているところでまっすぐ切ります。

f:id:verandarosegarden:20200224080017j:plain

下手な人ほど、よく切れる刃で切ってくださいませ。ということで、このカッターの刃を折る道具は便利です。

f:id:verandarosegarden:20200224080121j:plain

続き、ちょっと重なりの部分にのりがついていないので、つけます。すぐ手が洗えるので、手で付けました。(手でやったら、すぐに手をあらってね。手荒れしやすい人はちゃんとハケなどでつけましょう。)

f:id:verandarosegarden:20200224080327j:plain

ローラーで継ぎ目をごしごし(破らない程度)して押さえます。その際、隙間が大きければ、片方はがして等必要になります。僕はどちらかというとかぶり気味です。

壁紙は糊付けると基本伸びますが、乾くと縮むので、隙間を引っ張って埋めても、乾くと隙間があきます。

f:id:verandarosegarden:20200224080629j:plain

はけとかこういったヘラで空気を押し出して表面はおしまい。

f:id:verandarosegarden:20200224080730j:plain

裏返しにして折り返して側面と裏側を貼ります。

角の部分は折り込んでみて、不要な部分はある程度鋏などで切っておいた方が最初はやりやすいです。

f:id:verandarosegarden:20200224080858j:plain

端の処理(同じ幅でカット)して、めくれ上がり防止のため、マスキングテープを貼っておしまい。

f:id:verandarosegarden:20200224081003j:plain

ざっと使ったものはこんな感じかな。あと、前の写真でも写っていた赤いヘラ(糊付け用)。

f:id:verandarosegarden:20200224081128j:plain

継ぎ目が近くから見るとちょっと目立つのですが、1M離れてしまえばこんなもんです。しかも、テーブルの脚で、2枚の板の間は隠れているので、つながって見えますよ。

f:id:verandarosegarden:20200224081341j:plain

もう少し引きでみてもこんな感じで違和感なく仕上がっているかと。