ベランダ・バルコニーに、小さなローズガーデンを

バラが一鉢あるだけで、より心豊かな生活ができるかも。そんな生活へのお手伝い情報の発信とサポートをいたします

お久しぶりです

しばらくぶりにこちらに書きます。

今年は花粉症がけっこうひどくて1月終わりから、全身に炎症反応が出たような感じになってしまって庭もすっかりご無沙汰していました。

その間、裁縫という趣味にどっぷり使っておりました。

前回から撮った写真もどこかにいったりしていて…。

f:id:verandarosegarden:20220325211431j:plain

数日前の写真ですが、鉢植えの薔薇を砂利の部分に寄せて、土の部分には食べ物を植えていこうという感じで今年はやっていくかなと思っております。

本日

f:id:verandarosegarden:20220325211549j:plain

ブロックの角に植えていた土留用のヘデラを処分し、その後少し耕し

f:id:verandarosegarden:20220325211643j:plain

いちごを2種類計2株新たに植え込みました。ついでに、既存のイチゴには追肥を行いました。

そうそう、ここの部分は、土が山盛りありましたが、ブロックより上の土は、全部篩にかけて黒いビニール袋に入れました。35袋程度出たかな、持った感じ1袋15キロ程度はあったので、かなりの量でした。

その土は、比較的近くの方が新たに家庭菜園する際に使ってくださるということで、持っていってくださいました。

f:id:verandarosegarden:20220325212344j:plain

最後の方ですが、1月にこんな感じでやっていました。

その際に、ホスタや薔薇を移動させたので、昨年とは全く違った庭になるのではないかと思っています。

昨日のおまけ(備忘録として)(2021年11月19日)

六所神社参拝の後は、10年以上前に連れ合いと一緒に釣りに行った、大磯漁港が懐かしくて立ち寄ることに。ついでに昼食ということで、

f:id:verandarosegarden:20211119174133j:plain

めしや大磯港に。12時30分前でしたが、けっこうな行列。(コロナウイルスどこ行った?)

f:id:verandarosegarden:20211119174230j:plain

しかも、もう刺し身系の定食は終わっていました。

外で列に並んでいるときに店員さんが現れたので、内容を聞いて、食べたことのないトッパタ煮付定食を頼みました。そうしたら、なんとそれも僕で売り切れに。

f:id:verandarosegarden:20211119174420j:plain

味の唐揚げも美味しかったし、ワラサの刺し身も美味しかった。でも、メインのトッパタ脂があっておいしい。さすが深海系のお魚。でもね、皮のすぐ下に骨がたくさんあって食べにくかったです。食後、店員さんにその旨伝えたら、食べる前にそいで食べたら良いこと伝えればよかった様なことを言われました。

まぁ、キンメにも劣らない感じでしたので、食べられる機会があれば是非。

f:id:verandarosegarden:20211119174750j:plain

店内の様子はこんな感じ。ってお客さん写さないようにするとこんな写真になってしまいました。

確実に食べたいとなれば、11時には、ついてなきゃ駄目みたいですね。

 

昨日のおまけ(2021年11月17日:忘備録として)

昨日は、神社参拝を実は3つしていまして、1つは後日書きたいと思っているので、今回は割愛します。ここでは、靖国神社参拝後の散歩について、僕の忘備録として書いておきますので、お忙しい方は、違うのを読んでくださいませ。

靖国神社から、靖国通り沿いに東へ進み、内堀通りを南下(東京駅方面へ)、2キロ程度歩くと

f:id:verandarosegarden:20211118152142j:plain

お城の外壁が見えてきたら、平川門でして、月、金以外の指定時間は、二の丸庭園が公開されているので、入場できます。

f:id:verandarosegarden:20211118153026j:plain

石垣の緻密さと

f:id:verandarosegarden:20211118153052j:plain

梁の太さに圧倒されます。その当時の日本は、世界的に見ても、かなり豪勢な木造建築群の宝庫だったのだろうなーと思いましたよ。

晩秋というか初冬なので庭はほぼ花がない状態。でも、ここは、

f:id:verandarosegarden:20211118153751j:plain

f:id:verandarosegarden:20211118153810j:plain

松と石垣の庭を楽しむことができます。これだけの広さの庭ってあまり無い上に、通路の広さもかなりゆったりしているから、将軍ってすごかったんだろうなーと思いますよ。上の写真の左手の雑木林はもともと建物などがあったみたいですが、江戸城が創建当時のまま残っていたらと思うと残念でなりません。

その後、写真はとれなかったのですが、三の丸尚蔵館にて、「いとをかし和みのけしき」という展示会があったので、見てきました。点数は少ないのですが、無料で美しきものを見られるという機会はありがたいものです。

そこから、大手門から江戸城を出て、東京駅目指して歩きました。昼すぎでお腹が空いたので、久しぶりに、東京駅地下のラーメンストリートへ。

コロナ以前の賑わい、いやそれ以上か?と思えるほど人が並んでいる店もありました。

僕は、そこそこ並んでなかった

f:id:verandarosegarden:20211118154733j:plain

のお店に

f:id:verandarosegarden:20211118154754j:plain

一番安い(といっても、850円)味噌ラーメンを頂きました。

なにも言わずに、普通タイプで仕上げてもらっていますので、細かいチャーシューとひき肉、そして、油分も結構はいっているので、けっこう普通だとこってりすぎる感じになるところを山椒でバランスを取っていました。まぁまぁ美味しいかと思います。ただ、味噌感が油分が多いことと山椒で薄れてしまっている。なかなかバランスが難しいかなと思いますが、今度食べる機会があったら、もう少しランク上の味噌のものをいただこうかと思いました。

 

氷川神社(大宮) 参拝 2021年11月15日

何回か近くは通ったことあるのですが、参拝したことがなかった、氷川神社(大宮)へ行って参りました。

選んだ理由は約2キロの参道が、運動不足の僕が散歩するのにちょうど良いだろうということもありますが、都市の中の神社ってどうなんだろうというのもありました。

前置きここまで、それでは行きます。

f:id:verandarosegarden:20211115164912j:plain

氷川神社の最寄り駅は北大宮で、神社公式ホームページの案内では大宮駅徒歩15分ですが、参道の始まり、一の鳥居から参拝する際は、さいたま新都心駅からスタートするのが良いかと思います。

f:id:verandarosegarden:20211115165827j:plain

さいたま新都心駅から10分弱(距離はないが信号機が多い)で一の鳥居があります。ここから参道が始まります。

f:id:verandarosegarden:20211115165935j:plain

一の鳥居から1キロ以上、参道の半分以上神社寄りに、二の鳥居があります。

f:id:verandarosegarden:20211115170151j:plain

トータル30分程度歩いてやっと三の鳥居に。

f:id:verandarosegarden:20211115170253j:plain

早速参拝してから、

f:id:verandarosegarden:20211115170330j:plain

御朱印帳を書いて頂きました。

f:id:verandarosegarden:20211115170637j:plain

(下の柴犬と波柄の御朱印帳入れは、昨晩、手縫いで作りました。)

f:id:verandarosegarden:20211115170928j:plain

菊の時期なので、氷川神社でも菊の奉納展示が行われていました。

時期が時期だけに、七五三参りの方もたくさんご参詣されていて、しかも、プロのカメラマンもあちこちで撮影していました。

f:id:verandarosegarden:20211115171141j:plain

その後、氷川神社発祥の地ともいわれている、蛇の池で御神気を頂き、

f:id:verandarosegarden:20211115171307j:plain

神池のほとりのベンチで歩き疲れたので、しばらく座っておりました。

f:id:verandarosegarden:20211115171525j:plain

参拝も終わり、うどん屋さんへ向かうべく参道を戻ると、途中絵を描かれている方が数人いたところからの紅葉がいい感じでした。

目的のうどん屋さんは臨時休業、そして、第2候補のお店に

f:id:verandarosegarden:20211115171719j:plain

大宮駅から徒歩1分くらいの場所かな。

f:id:verandarosegarden:20211115171756j:plain

限定の炙り黒豚 狭山茶うどん(並) 950円。

抹茶の風味がけっこう感じられるしっかりした噛みごたえのある武蔵野うどん系のうどんです。店名に偽りなしです。

豚も席で炙ってくれましたが、ちょっと冷たいかな…。でも、見た目よりも柔らかく美味しく、うどんとあっていました。

スープ割りもあって、最後まで、つけ汁を楽しめます。

値段も高めですが、その分の美味しさはありますし、埼玉メインの国産の食材にこだわっていて、その分のプレミアムがあるかなと思います。

接客も悪くなく、良いお店でしたよ。

 

本当は、盆栽村や交通博物館も行こうかなと思ったのですが、思った以上に脚に来ていたので、素直に帰路につきました。

 

蛇足:ここからは個人的意見を好き勝手にしか書いてません。

氷川神社、先日参拝した寒川神社と同様に、泉からのパワーが源の神社なのかなと思いました。決して街の中の神社だから、御神気が薄かったり感じられないわけでもなく素晴らしい神社かと思うのですが…。ただ一つ、僕だけだといいのですが、境内にある稲荷神社前の靈氣が怪しい。もともと稲荷系がちょいと苦手意識のある僕なので、正しくいうと、野放しにされているものがいる稲荷神社が苦手というか危険な感じを受けるのですが、ここは、ダイレクトにというよりは、怪しい雰囲気、ふらっとちかよった人間を弄ぶ感がある気がするかな。

 

まぁ、個人的には、神域内だけの感じだと寒川神社に軍配かな。ただ、氷川神社は、参拝後のお昼ごはんなどのオプションがたくさんあるので、家族や友達で参拝+αで1日楽しむ場合は、氷川神社に軍配が上がります。

 

七五三や厄払いだけではなく、普段の観光に、神社参拝+お楽しみもいかがでしょうか。

 

 

 

大山阿夫利神社下社 参拝

外壁塗装が本格的に始まり、昨晩は室内にも匂いが充満して、体調も悪く、もともと漢方で言うところの気虚が著しくなった病気療養中でして、こんな状況に耐えられなくなりまして。

また、先週、電車で近くを通過した際に、「来ないの。」と言われた気がした際に「近い内に。」とご返答したこともあり、比較的優しい御神気のあふれる大山阿夫利神社下社に行くことにしたのです。

ほぼ思いつきなので、9時過ぎて出発したことも有り、ケーブルカー乗ったのが12時前。でも、すごく混んでいましたよ。

f:id:verandarosegarden:20211110210753j:plain

以前、乗ったときと違って、新しい車両になっており、車両の内装が和モダン。上の写真は天井を写したものですが、木が使われているのです。どうやら、2015年の10月から新しい車両になったので、もう6年ほど来ていなかったみたいです。

ちなみに、この大山は、あきる野市からも場所によっては見えるくらい南関東のエリアだとかなりのところから見えるお山なのです。

ということは、逆に、眺望は良く、今日は非常に天候にも恵まれたので、眺めはすごく良かったです。

f:id:verandarosegarden:20211110211255j:plain

伊豆大島が見えたり、

f:id:verandarosegarden:20211110211421j:plain

江ノ島もはっきり見え、さらに、房総半島も見えました。

f:id:verandarosegarden:20211110211515j:plain

新型コロナウイルスも小康状態なので、かなり多くのご参拝客がいらっしゃいましたが、御祈祷を申し込みされている方がほぼおらず、僕のときは、僕一人で御祈祷していただけました。

ここの御祈祷は少しユニークで、まず、拝殿に上がった際に、ガラスの器に入った火のついたろうそくを願いたいことが書いてある棚に置いてから、御祈祷頂くのです。

真冬の三峯神社でも、3人はいたのに、今日は1人でなんか申し訳ない気分になりながら、御祈祷して頂きました。

f:id:verandarosegarden:20211110212026j:plain

御祈祷して頂いた後は、以前来たときになかった、茶寮 石尊というカフェで、

f:id:verandarosegarden:20211110212133j:plain

お抹茶(菓子付き700円)を頂きました。もっとSNS映えするお菓子もあったのですが、少し甘いものを抑えたかったので、これだけに。

ここのテラス席からの眺めはとても良い。

f:id:verandarosegarden:20211110212349j:plain

f:id:verandarosegarden:20211110212414j:plain

上の写真2つの木の部分はテーブルです。なので、席に座って眼下に相模湾、先程書いたように、左手から、房総半島、東京湾三浦半島江ノ島伊豆大島が見えました。

けっこうぼーっとしてたかったのですが、待たれているお客様もいらっしゃるみたいでしたので、そこそこに。それでも、30分くらいはいたかと。

f:id:verandarosegarden:20211110212849j:plain

その後、この時期限定の御朱印を拝受しました。(もう1つ赤色のものも有りましたが、1人1つでした。写真は帰宅してからのものです。)

f:id:verandarosegarden:20211110213122j:plain

拝殿下に御神水の湧く井戸があったり、清らかな気持ちになれる御神域でした。

f:id:verandarosegarden:20211110213316j:plain

帰り途中、ケーブルカーの途中駅、大山寺駅で下車し、大山寺を参拝してきました。

ちょっと怖い感じのする参道の階段

f:id:verandarosegarden:20211110213806j:plain

本堂の彫刻はすごいですね。

f:id:verandarosegarden:20211110213844j:plain

駅からの参道にはこんなかわいい石像(苔生していてよくわからなかったです。)もありました。

 

なにせ天候に恵まれて、絶景を見ることができました。それがなにより良かったです。

 

ここからは、バックヤード的なことを

駐車場も離れたところしかなく、かなりの上り坂を上がり、それからけっこう長いこま参道を上がったので、壊している左足が、帰り悲鳴を上げそうでした。まぁ、運動不足もありますがね。

ということで、膝の悪い方、歩行に困難がある方は、ケーブルカーの駅すらもたどり着くことは難しいかと思います。なので、足腰丈夫な内に是非、ご参詣をお勧めいたします。

秋の小旅行

f:id:verandarosegarden:20211104191404j:plain

一昨日に引き続き、神社参拝を目的とした小旅行ネタです。

たくさんの些細な決まり事が有り、争いをもたす宗教を否定している私にぴったりなのが神道、というか、自然霊の持つ力に触れ、頂くという独自な宗教観で、いざとなったら、神の言葉を受けることができるので、それで良いと思っている私は、神社行くのが好きなんです。

でも、もともと調子悪いし、出不精なのであまりいけてなくって…。

しかし、これじゃなにも変わらんし、いかんということで神社に行きだしかけなので、神社ネタがこれからも増えます。

 

話を戻して、今日は相模国一之宮(であった)寒川神社にようやく参詣できました。

ありがたいことです。

 

もう、凄く有名な神社なので、説明することは無いかと思いますが、少しだけ。

日本で唯一の八方除けの神社でして、しかも、御祭神がここだけという2柱。そして、記録があるだけで1600年前には存在していたという由来等はすごいんです。

 

でもね、正直、以前、車で近く通ったりしたときに、御神気というか、なんかそういうのがほぼ感じられない。数年前に参詣した霧島新宮とかは神域外にも、もれちゃってる

感じがあるのに、んー。という感じでした。

まぁ、先日、参拝した檜原村の九頭竜神社をおすすめしていたユーチューブ動画に一緒に上がっていたので、行ってみたというのが正直なところです。

 

f:id:verandarosegarden:20211104192902j:plain

f:id:verandarosegarden:20211104192922j:plain

境内、建物とか新しくしているので、すごいんです。見た目の立派さはすごくあります。でも、毎年参拝している三峯神社のするどく刺されるような御神気とかと比べちゃいけないんですけれど、やはり、弱い。たくさんの参拝者があるからかかなりビジネスライク。仕方ないなーと御祈祷の後思ったのですが、その考えを改める体験がその後すぐに訪れました。

f:id:verandarosegarden:20211104193630j:plain

御祈祷を受けた人だけが入れる、神嶽山神苑という神域+和の庭園が北側にあるのですが、この神域に入り、難波の小池と呼ばれているところの前に行きかかったときに、まず、きました。さらに、歩いて裏参拝所と呼ばれているところ近辺、庭園内の水辺等にところどころ強く感じるものがあり、先程までのことを心のなかでわびたのでした。

 

そして、もともとなぜこの地にこの神社が、ということがずーっとあって、今日も御祈祷前後の際、展示物等を見た際に、雷神関係でこの地になったのかなとも思っていたのですが、この神苑でそれは違うことがわかりました。

どうやら湧き出る水とそれを生み出した地の力みたいなのです、だから、泉からきれいな水が出て、その水が、平地だから、四方八方、大地を浄化していくイメージ。そのきれいな水を生み出す大地の力、富士山から続くとというか、あの相模側地域全体の良い大地の力が水に入りそれが出ている場所だった。というふうなイメージが入ってきたので、そうなんだろうなーと僕的には思っておくことにしました。

f:id:verandarosegarden:20211104194737j:plain

庭、いいですよ。今月末ぐらいに紅葉きれいかな。

このお茶屋

f:id:verandarosegarden:20211104194808j:plain

抹茶と和菓子セット、700円のものを頂きました。

抹茶おいしかったですよ。和菓子も。生菓子は、鹿声(とうせい)と書いてあるものでした。

f:id:verandarosegarden:20211104200822j:plain

さらにお茶も出して頂き、けっこうこのお庭でゆっくりさせて頂きましたよ。

 

本当、ただ、拝殿でお参りして帰るなんてもったいなさすぎ、あんまり人が入るとどうなるか心配もあるけれど、寒川神社に行くなら、絶対、御祈祷をお受けになり、神嶽山神苑で御神気にふれるべきです。現世ご利益なんてくそくらえと言いたい。(本当はいっぱいほしいが…)

この純粋な荒々しい御神気にふれることこそが参拝の醍醐味かと、いつも、ある意味、身を危険にさらして楽しんでいます。(強いとやはり、疲れますしすこし見えないものが傷ついているとおもいます。)

f:id:verandarosegarden:20211104195549j:plain

良かった良かったと気持ちよく神域を後にして、寒川駅まで散歩。駅前のお店で昼食を頂きました。昔ながらのちょっと美味しいところの天丼といった感じでした。美味しかったですよ。

 

ここで帰っても良かったのですが、寒川まできたのだから、海が見たいということで、寄り道をして帰ってきました。その寄り道先は

f:id:verandarosegarden:20211104195753j:plain

江ノ電鎌倉高校前駅近く。アニメの聖地とも言われる場所。いろいろネットに写真出ていて、一度は行ってみたかったので、行ってきました。

f:id:verandarosegarden:20211104195926j:plain

富士山は見えなかったけれど、比較的良い天気でして、気持ち良い海風を頂きました。

f:id:verandarosegarden:20211104200014j:plain

こちらは鎌倉方面を見た感じです。

 

僕は、大学2年生から4年生まで、岩手県の大船渡市に住んでいましたし、夏休みは帰省経路途中の函館にその当時姉が住んでいたこともあり、夏休みの大半を函館で過ごしたりしていて、海に近いところで過ごしていた期間があるのです。

 

なので、時折、海を欲する時があり、今回の新型コロナで数年、海を見られていなかったので、海がみえた瞬間、ニヤニヤしていたかと思います。

 

電車も、五日市線(秋川⇔拝島)、八高線(拝島→八王子)、横浜線(八王子→橋本)、相模線(橋本→宮山)(寒川→茅ヶ崎)、東海道線(茅ヶ崎→藤沢)(戸塚→川崎)、江ノ電(藤沢→鎌倉高校前→鎌倉)、横須賀線(鎌倉→戸塚)、南武線(川崎→立川)、青梅線(立川→拝島)とけっこう乗ってきましたよ。

 

いつにも増して、乱文なのはご容赦を。

 

 

秋の山へ

昨日書けば良かったのですが、帰ってきたら眠くてだるくて倒れていまして…。今日はすっかり失念してまして…。

昨日、檜原村の九頭龍神社へ、とあるユーチューブを見て行くことに。

f:id:verandarosegarden:20211103223648j:plain

僕は、今年の5月にすっかり心身・霊的なもの全てこじれてしまったので、あまりご神気というかなにかを感じられない体になっていたのですが、あとから、3人の女性が参拝にこられた以外、人がいなかったのに、なにか見られているような感じが何度かしました。

こんなこと書くと失礼ですが、田舎のすごいこじんまりした神社ですが、それにしては圧倒的な管理がなされていました。ただ、都会の立派な神社と比較はしないでくださいませ。立地的には、神様が祟り神になってしまいそうな、管理する人がいなくても不思議ではない場所。それなのに、きちんとしている。近くの旅館を営んでいらっしゃるところで管理はされているみたいですが、本殿の中もすごいきっちりしている。そして、なぜか明るく感じる。

なにか不思議な違和感を持ちました。

せっかくの山に来たので、近くの都民の森へ。

f:id:verandarosegarden:20211103224745j:plain

ウッドチップに敷き詰められた道を行き、

f:id:verandarosegarden:20211103224830j:plain

都心方向を眺め、(ここも立派な東京都です。)

f:id:verandarosegarden:20211103224923j:plain紅葉の始まった山の美しさを見て

f:id:verandarosegarden:20211103225006j:plain

駐車場から30分くらいゆっくり歩いて

f:id:verandarosegarden:20211103225057j:plain

三頭大滝を感じに行きました。

まぁまぁ観光の方もいらっしゃいましたが、20人程度かな。

それでも下山中、三峯神社の御神域に入ったときのような強いご神気を感じることがあり、ちょっとびっくりしましたが、美しい自然の景色に触れることができ良かったです。

f:id:verandarosegarden:20211103225310j:plain

せっかくなので、とちの実という食堂があるので、そこで、檜原村名産の舞茸天ぷら付きそばを頂き、村役場まで下ってきました。

f:id:verandarosegarden:20211103225426j:plain

ここは、村役場内にある、マスターと顔見知りのカフェせせらぎ。

昨日はお客様が多くてマスターとおしゃべりあまりできなかったけれど、元気そうなお顔を見れてよかったです。

ここのコーヒーは薄くないのにすっきりしていて、飲みやすい。

水の良さがわかるので是非。

f:id:verandarosegarden:20211103225925j:plain

f:id:verandarosegarden:20211103225949j:plainちなみに、山の見ごろはあと数日ぐらいまでかなと思います。

電車とバスを乗り継いでもいけますし、もちろん車でもいけます。

お勧めは平日。是非、平日休みをとって行ってみてください。

完全観光地化されていない良さがあります。

詳しくはグーグルで

都民の森 檜原 と入力してくださいませ。